日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1715件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. 大曾根 章介 『源氏物語』と白話小説.-
近世
儒者の『源語』観
刊行年:1973/06
データ:『講座比較文学』 1 東京大学出版会 日本漢文学論集3
1342. 大江 篤 「小野毛人墓誌」.-
近世
の「祟り」の一事例
刊行年:2008/06
データ:久里 22 神戸女子民俗学会
1343. 大久保 純一 企画展示「西のみやこ東のみやこ-描かれた中・
近世
都市」
刊行年:2007/03
データ:歴博 141 国立歴史民俗博物館 歴史への招待状
1344. 榎森 進
近世
前期における北奥の狩猟.-盛岡藩領の事例を中心に
刊行年:1998/04
データ:『歴史のなかの東北-日本の東北・アジアの東北』 河出書房新社
1345. 海老澤 衷
近世
絵図による中世居住空間の復原.-くにさきのムラを対象として
刊行年:1995/03
データ:『描かれた荘園の世界』 新人物往来社 荘園公領制と中世村落
1346. 梅村 喬 尾張国解文諸本の基礎的研究.-
近世
近代写本を中心として
刊行年:1980/02
データ:日本歴史 381 吉川弘文館 日本古代社会経済史論考
1347. 内田 和伸 古代遺跡の履歴と風景.-国分寺・国分尼寺跡と宮跡の
近世
・近代
刊行年:1999/12
データ:研究論集 Ⅹ 奈良国立文化財研究所
1348. 白井 哲哉 義経渡海説を語らせたのは誰か.-
近世
武蔵国の事例から
刊行年:2005/12
データ:北海道・東北史研究 2 サッポロ堂書店 研究ノート
1349. 山田 伸吾 内藤湖南の「
近世
(近代)」論における「元王朝」の意義
刊行年:2012/03
データ:河合文化教育研究所研究論集 9 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・北京大学歴史学系・内モンゴル大学・内モンゴル師範大学第9回日中共同学術討論会(2011年7月)
1350. 古田 修久 中世から
近世
前期の九州・沖縄の銭貨.-古銭学的観点からの分類
刊行年:2005/09
データ:出土銭貨 23 出土銭貨研究会
1351. 古屋 明子
近世
における『源氏物語』の罪意識の受容.-安藤為章から萩原広道まで
刊行年:2006/10
データ:『古代中世文学論考』 18 新典社
1352. 舟山 直治
近世
期以降における和人とアイヌ民族の文化接触による水神信仰の変容について
刊行年:2001/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 29 北海道開拓記念館
1353. 福島 克彦 中
近世
移行期城館論.-丹波園部陣屋の成立を中心に
刊行年:2005/01
データ:歴史評論 657 校倉書房
1354. 福田 豊彦
近世
における『和鉄』とその技術.-中世の『和鉄』解明のために
刊行年:2000/10
データ:『製鉄史論文集』 たたら研究会
1355. 平川 新 『伝説の中の神』天皇と異端の
近世
史(わが著書を語る)
刊行年:1994/03
データ:吉川弘文館の新刊 48 吉川弘文館
1356. 肥後 和男
近世
に於ける大和川の舟運-特に魚梁船について|久渡神社祭神考
刊行年:1937/12
データ:『大和王寺文化史論』 大和史学会
1357. 林 晃平 浦島伝説の
近世
における展開.-浦島乗亀譚の生成をめぐり
刊行年:2000/07
データ:説話文学研究 35 説話文学会
1358. 林 晃平 龍宮的イメージの形成.-
近世
の浦島伝説とその周辺をめぐって
刊行年:2002/11
データ:苫小牧駒澤大学紀要 8 苫小牧駒澤大学
1359. 八田 達男 狛弁才天に対する信仰.-中・
近世
における福神信仰とその霊場に関する一例
刊行年:1991/12
データ:龍谷史壇 98 龍谷大学史学会
1360. 長谷川 成一
近世
東北大名の自己認識.-北奥と南奥の比較から
刊行年:1997/09
データ:『東北の歴史再発見-国際化の時代をみつめて』 河出書房新社