日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. 金谷 克己 千島の土器
刊行年:1952/02
データ:古代学研究 6 古代学研究会 資料
1342. 金盛 典夫 トビニタイ土器群の編年的位置について
刊行年:1976/03
データ:『ピラガ丘遺跡-第Ⅲ地点発掘調査報告』 斜里町教育委員会
1343. 金盛 典夫 斜里地方の続縄文文化について
刊行年:1979/07
データ:北海道考古学会だより 5 北海道考古学会事務局
1344. 鐘江 宏之 八・九世紀における陸奥・出羽国域と北方管轄についての覚書.-津軽地方の位置づけを中心に
刊行年:2002/03
データ:市史研究あおもり 5 青森市 研究ノート
1345. 鐘江 宏之 城柵の北の平安時代.-平安中期の北東北地方と出土文字資料
刊行年:2006/03
データ:学習院史学 44 学習院大学史学会 講演
1346. 鐘江 宏之 秋田城・払田柵跡の出土文字資料.-木簡を中心に
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会
1347. 小井田 幸哉 馬渕川の呼称変遷と語源再考
刊行年:1991/07
データ:ふるさとなんぶ 14 南部町教育委員会
1348. 小井田 幸哉 名久井法光寺と盛岡報恩寺
刊行年:1992/07
データ:ふるさとなんぶ会報 15 南部町教育委員会
1349. 小岩 末治 岩手太田村蝦夷森古墳調査報告.-附 県内古墳出土品に就ての一考察
刊行年:1955/02
データ:岩手史学研究 18 岩手史学会 蕨手刀
1350. 小岩 末治 古代史疑二題.-陸奥磐井臣・磐気古代史要
刊行年:1967/11
データ:県南史談 22 岩手県南史談会
1351. 小岩 末治 古事記・日本書紀と考古学.-大和朝廷の氏姓・国郡・職制を中心に
刊行年:1968/01
データ:福島考古 9 福島県考古学会
1352. 越田 賢一郎 北海道の奈良・平安時代の墓制について
刊行年:1995/11
データ:『東日本における奈良・平安時代の墓制-墓制をめぐる諸問題』 栃木県考古学会
1353. 越田 賢一郎|冨永 勝也 津軽海峡文化圏の芽生え.-北海道中野B遺跡
刊行年:2000/05
データ:白い国の詩 525 東北電力株式会社 縄文最前線
1354. 小柴 吉男 大沼郡三島町荒屋敷遺跡の畿内第Ⅰ様式の壺
刊行年:1987/02
データ:福島考古 28 福島県考古学会 速報
1355. 小島 克則 平成22年度福島県内各地区の動向.-会津地方
刊行年:2011/12
データ:福島考古 53 福島県考古学会 年報
1356. 小島 克則 平成23年度福島県内各地区の動向.-会津地方
刊行年:2012/07
データ:福島考古 54 福島県考古学会 年報
1357. 児島 恭子 高橋富雄著『古代蝦夷を考える』 蝦夷論の大家が古代東北の謎に挑んだ問題提起の書
刊行年:1992/01/24
データ:朝日ジャーナル 34-3 朝日新聞社
1358. 児島 恭子 海保洋子著『近代北方史 アイヌ民族と女性と』
刊行年:1993/05
データ:歴史評論 517 校倉書房
1359. 児島 恭子 えぞ|えみし
刊行年:1995/09
データ:『世界民族問題事典』 平凡社
1360. 児島 恭子 山丹交易とカラフト諸民族の状況
刊行年:1996/03
データ:昭和女子大学国際文化研究所紀要 2 昭和女子大学国際文化研究所