日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[1361-1380]
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1361. 西宮 一民 記紀万葉における表意文字について
刊行年:1972/06
データ:皇学館論叢 5-3 皇学館大学
人文
学会
1362. 西宮 一民 「上代特殊仮名遣」論.-上代日本語音韻論(一)
刊行年:1978/10
データ:皇学館論叢 11-5 皇学館大学
人文
学会
1363. 西川 順土 倉野憲司著『古事記全註釈第二巻』
刊行年:1975/02
データ:皇学館論叢 8-1 皇学館大学
人文
学会
1364. 中村 修也 山城国葛野郡中川村『年中諸用帳』 近世山村の生活誌
刊行年:1992/12
データ:皇学館論叢 25-6 皇学館大学
人文
学会 資料
1365. 中村 喬 十月朔について.-中国年中行事に関する覚え書
刊行年:1987/03
データ:立命館文学 500 立命館大学
人文
学会
1366. 永田 拓治 『汝南先賢伝』の編纂について
刊行年:2010/12
データ:立命館文学 619 立命館大学
人文
学会
1367. 中川 敬司 稲荷山鉄剣銘におけるヲワケの出自と系譜の基礎的検討(一)~(三)
刊行年:1986/12|87/02|04
データ:皇学館論叢 19-6|20-1|2 皇学館大学
人文
学会
1368. 中澤 伸弘 近藤芳樹著『冠服考』.-翻刻と解題
刊行年:2006/04
データ:皇学館論叢 39-2 皇学館大学
人文
学会
1369. 所 功 神宮文庫蔵『漢委奴国王金印考』
刊行年:1970/10
データ:皇学館論叢 3-5 皇学館大学
人文
学会 資料
1370. 所 京子 斎宮女御・徽子の前半生
刊行年:1972/10
データ:皇学館論叢 5-5 皇学館大学
人文
学会
1371. 時野谷 滋 「田中卓著作集5『壬申の乱とその前後』」によせて
刊行年:1986/02
データ:皇学館論叢 19-1 皇学館大学
人文
学会
1372. 鄧 慶真 漢字「霞」の古代日本での受容.-『万葉集』と漢籍との比較研究を通して
刊行年:2000/04
データ:皇学館論叢 33-2 皇学館大学
人文
学会
1373. 鄭 孝雲 遣隋使の派遣回数の再検討
刊行年:1999/03
データ:立命館文学 559 立命館大学
人文
学会
1374. 筒井 充 選叙令の結階・准折法の数理的考察.-野村・所・田中三氏の計算法に関して
刊行年:1973/04
データ:皇学館論叢 6-2 皇学館大学
人文
学会
1375. 常田 かおり 記紀におけるツクヨミの成立に関する一考察.-ヲスクニの儀礼と丹波
刊行年:2003/06
データ:皇学館論叢 36-3 皇学館大学
人文
学会
1376. 張 建立 室町時代における茶園と製茶
刊行年:2002/03
データ:立命館文学 574 立命館大学
人文
学会
1377. 山中 裕 金沢文庫と八景の歴史的意義.-上行寺東遺跡との関係をみる
刊行年:1986/12
データ:関東学院大学文学部紀要 48 関東学院大学文学部
人文
学会
1378. 山本 勉 仏像の調査.-目黒・海福寺の阿弥陀如来立像を例にして
刊行年:2006/03
データ:清泉文苑 23 清泉女子大学
人文
科学研究所
1379. 山本 徳子 唐代における医療について.-制度史的観点より
刊行年:1994/12
データ:立命館文学 537 立命館大学
人文
学会
1380. 山本 昌治 年中行事秘抄の作者及び成立年代
刊行年:1973/02
データ:皇学館論叢 6-1 皇学館大学
人文
学会