日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1361-1380]
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1361. 三條 彰久 始皇帝と神人.-雍の祭祀に関連して
刊行年:1997/03
データ:『中国
古代
史研究』 第七 研文出版
1362. 佐藤 政則|鈴木 敏弘 土師器の編年と地域区分の再検討(一).-古墳時代の常陸久慈・那珂郡を中心に
刊行年:1984/08
データ:『原始
古代
社会研究』 6 校倉書房
1363. 佐藤 宗諄 律令制と天皇
刊行年:1988/05
データ:『日本の
古代
』 15 中央公論社
1364. 佐藤 武敏 漢代長安の市
刊行年:1965/05
データ:『中国
古代
史研究』 第二 吉川弘文館
1365. 佐藤 忠彦 「倭根子(ヤマトネコ)」への一視点
刊行年:1971/04
データ:北大
古代
文学会研究論集 1 北大文学部国文研究室北大
古代
文学会
1366. 佐藤 智広 宗尊親王・文芸への途.-建長四年の方違えを視座として
刊行年:2002/11
データ:『
古代
中世文学論考』 8 新典社
1367. 佐藤 虎雄 金剛蔵王顕現源流考
刊行年:1960/12
データ:『日本
古代
史論叢』 吉川弘文館
1368. 佐藤 信雅 三条西家証本 源氏物語 物語創出の手法 .-草子地・「けり」止め・敬語法を視座として1『桐壺』
刊行年:2002/11
データ:『
古代
中世文学論考』 8 新典社
1369. 佐藤 信雅 三条西家証本 源氏物語 物語創出の手法
刊行年:2003/04
データ:『
古代
中世文学論考』 9 新典社
1370. 佐藤 治郎 武内宿禰伝承とその後裔氏族
刊行年:1988/08
データ:『
古代
史論集』 2 名著出版
1371. 佐藤 信一 是善と道真.-死別の後
刊行年:2004/05
データ:『
古代
中世文学論考』 12 新典社
1372. 佐佐木 隆 「生けりとも無し」と「生けるとも無し」.- 語結合・構文
刊行年:2005/02
データ:『
古代
中世文学論考』 13 新典社
1373. 櫻井 信也 「大津京」の定義と学術用語.-林博通「「大津京」呼び名の正否」及び「飛鳥の「京」と大津の「京」」に対する疑問
刊行年:2009/03
データ:季刊
古代
史の海 55 季刊「
古代
史の海」の会
1374. 桜井 宏徳 『恋路ゆかしき大将』の「雛」と「雛屋」をめぐって.-箱庭の中の人形愛
刊行年:2007/10
データ:『
古代
中世文学論考』 20 新典社
1375. 坂田 隆 不改常典
刊行年:2005/12
データ:季刊
古代
史の海 42 季刊「
古代
史の海」の会
1376. 坂田 隆 上代特殊仮名の根本的解明(その1)
刊行年:2006/12
データ:季刊
古代
史の海 46 季刊「
古代
史の海」の会
1377. 坂本 和俊 袖無型横穴式石室の検討
刊行年:1979/10
データ:『原始
古代
社会研究』 5 校倉書房
1378. 坂江 渉 律令制下の王権と住民規範.-越後国の事例を素材にして
刊行年:1996/07
データ:『
古代
王権と交流』 3 名著出版
1379. 栄原 永遠男 律令国家財政の骨格
刊行年:1988/05
データ:『日本の
古代
』 15 中央公論社
1380. 斎藤 英喜 うた
刊行年:1988/01
データ:『
古代
語を読む』 桜楓社