日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2607件中[1361-1380]
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1361. 西野 修 藤沢狄森古墳群(下) 矢巾町藤沢.-須恵器破壊し除災
刊行年:1999/11/19
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産628-遺跡は語る 旧石器~
古墳時代
206 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~
古墳時代
1362. 中村 裕 北からの影響 クマ形土製品.-弥生期、信仰に変化
刊行年:1999/10/30
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産615-遺跡は語る 旧石器~
古墳時代
193 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~
古墳時代
1363. 中村 良幸 新文化の担い手? アバクチ洞穴 大迫町外川目.-渡来系人骨が出土
刊行年:1999/09/13
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産585-遺跡は語る 旧石器~
古墳時代
163 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~
古墳時代
1364. 千葉 周秋 上餅田遺跡 金ヶ崎町西根.-大型住居、ムラ形成
刊行年:1999/12/22
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産649-遺跡は語る 旧石器~
古墳時代
227 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~
古墳時代
1365. 青柳 泰介 埴輪配列論
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 10 小学館 埋納の祭祀と遺物
1366. 木下 哲人 郭内横穴墓群出土鍔の復元制作および疑問について
刊行年:2004/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2003 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳時代
象嵌資料の研究復元制作
1367. 木下 亘 岩橋千塚|誉田山古墳|須恵器|大山古墳|新沢千塚
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房
古墳時代
1368. 黒川 浩 八幡2号横穴墓出土心葉文象嵌鍔の復元について
刊行年:2004/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2003 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳時代
象嵌資料の研究復元制作
1369. 黒田 晃 上毛野における渡来系集団と活動
刊行年:2000/06
データ:考古学ジャーナル 459 ニュー・サイエンス社
1370. 河本 清 美作国勝田郡勝北町「甲田池窯跡」採集遺物について
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会
古墳時代
1371. 岸本 直文 古墳の出現と発展(巨大古墳群の成立-古市・百舌鳥古墳群)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社
古墳時代
1372. 神田 典城 出雲神話|出雲大社
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房
古墳時代
1373. 川副 武胤 天照大神
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房
古墳時代
1374. 河内 一浩 イミテーションと祭祀空間
刊行年:2007/07
データ:『原始・古代日本の祭祀』 同成社
古墳時代
の祭祀
1375. 蒲原 宏行 石造品.-その型式学的研究史
刊行年:1997/01
データ:考古学雑誌 82-3 日本考古学会
古墳時代
1376. 唐川 明史 志賀町徳田燈明山古墳測量調査報告抄
刊行年:2001/03
データ:石川考古学研究会々誌 44 石川考古学研究会
古墳時代
前期|前方後円墳
1377. 神谷 正弘 新しい文化の波(鞍と鐙)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社
古墳時代
1378. 亀井 輝一郎 沖ノ島|物部氏
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房
古墳時代
1379. 金田 善敬 岡山市根岸古墳出土の二種類の鉄釘
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会
古墳時代
1380. 小出 義治 祭祀
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社 土師器と祭祀