日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[1361-1380]
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1361. 田中 徳定 『俊頼髄脳』の説話引用態度について.-卞和血涙の話を中心に
刊行年:1988/02
データ:駒澤国文 25 駒澤大学文学部
国文学
研究室
1362. 田中 徳定 三修禅師魔往生生譚の流伝をめぐって.-『三国伝燈記』の記事を手掛かりとして
刊行年:1989/02
データ:駒澤国文 26 駒澤大学文学部
国文学
研究室
1363. 田中 徳定 『古本説話集』下巻にあらわれた仏教意識
刊行年:1993/02
データ:駒澤国文 30 駒澤大学文学部
国文学
研究室
1364. 田中 徳定 『栄花物語』にみえる天皇崩御の記事をめぐって.-在位のままの崩御ということ、譲位以前に来世を願うということ
刊行年:1996/02
データ:駒澤国文 33 駒澤大学文学部
国文学
研究室
1365. 田中 文英 以仁王の乱
刊行年:1989/03
データ:女子大文学(国文篇) 40 大阪女子大学 平氏政権の研究
1366. 西沢 正二 中世小説考2《あしびき》
刊行年:1976/03
データ:文経論叢 11-3 弘前大学人文学部
1367. 西 弘海 その他の宮殿跡
刊行年:1984/04
データ:『発掘-奈良』 至文堂
1368. 中西 進 続・万葉集の形成(上).-平安朝文献の意味
刊行年:1968/06
データ:成城文芸 50 成城大学文芸学部 →成城
国文学
論集1
1369. 中西 進 『源氏物語』と『遊仙窟』
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
1370. 中島 正二 『とりかへばや』のきょうだいとその周辺
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
1371. 豊田 武 惣村制の展開とその文化
刊行年:1959/01
データ:史学文学 2-1 続群書類従完成会
1372. 坪井 清足 大和への道
刊行年:1984/04
データ:『発掘-奈良』 至文堂
1373. 築島 裕 古今集仮名序と漢文訓読
刊行年:1955/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 7 東京大学出版会
1374. 築島 裕 興福寺蔵大慈恩寺三蔵法師伝古点
刊行年:1956/06
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 9 東京大学出版会
1375. 築島 裕 石山寺本大唐西域記の和訓
刊行年:1962/02
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 26 東京大学出版会
1376. 湯淺 幸代 「澪標」巻の諸相.-研究の現在と展望
刊行年:2002/10
データ:『源氏物語の鑑賞と基礎知識』 24 至文堂
1377. 横井 孝 延慶本平家物語と天神縁起説話.-付、登蓮法師の役割
刊行年:1977/03
データ:駒澤国文 14 駒澤大学文学部
国文学
研究室
1378. 横井 孝 延慶本平家物語の仮名表記に関する試論
刊行年:1988/02
データ:駒澤国文 25 駒澤大学文学部
国文学
研究室
1379. 吉田 幸一 平安朝物語の題号とその命名者
刊行年:1963/05
データ:王朝文学 8 東洋大学
国文学
研究室王朝文学研究会
1380. 吉田 幸一 枕草子の題名とその命名者
刊行年:1963/10
データ:王朝文学 9 東洋大学
国文学
研究室王朝文学研究会