日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[1361-1380]
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1361. 海津 一朗 中世日前宮の成立と民衆運動
刊行年:2007/08
データ:『日本中世の権力と
地域
社会』 吉川弘文館
1362. 垣内 和孝 石城・石背両国の成立と廃止
刊行年:2008/09
データ:『郡と集落の古代
地域
史』 岩田書院
1363. 大塚 初重 序文
刊行年:2002/03
データ:『フィールドの学-考古
地域
史と博物館-』 白鳥舎
1364. 小倉 豊文 平家の厳島信仰について
刊行年:1952/03
データ:『瀬戸内海
地域
の社会史的研究』 柳原書店
1365. 岡田 清一 宇多郡の鉄
刊行年:1990/10
データ:『交流の日本史-
地域
からの歴史像』 雄山閣出版 福島県相馬市
1366. 大田 状一郎 初期本願寺と天台門跡寺院
刊行年:2005/08
データ:『真宗教団の構造と
地域
社会』 清文堂出版
1367. 大石 雅章 葬礼にみる仏教儀礼化の発生と展開.-王家の葬礼を中心にして
刊行年:2003/03
データ:『仏教の歴史的・
地域
的展開』 法蔵館 戒律と儀礼
1368. 大内 文雄 中国における石刻経典の発生と展開
刊行年:2003/03
データ:『仏教の歴史的・
地域
的展開』 法蔵館 造形と信仰
1369. 遠藤 巖 官務家領陸奥国安達庄の成立
刊行年:2001/12
データ:『中世南奥の
地域
権力と社会』 岩田書院 中世南奥の政治と権力
1370. 上田 洋行 雲出川下流域平野における地形と条里制
刊行年:1979/06
データ:『伊勢湾岸
地域
の古代条里制』 東京堂出版
1371. 下向井 龍彦|稲葉 靖司 9世紀の海賊について
刊行年:2002/10
データ:『海と風土-瀬戸内海
地域
の生活と交流』 雄山閣
1372. 山田 志乃布 地図からみた北方経営.-幕末日本で作成された絵図・地図を中心に
刊行年:2003/03
データ:『日本の北方
地域
と北東アジア』 北海道・東北史研究会函館シンポ事務Ⅱ実行委員会 実際には11月刊
1373. 堀 裕 あとがき
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の
地域
像と城柵』 高志書院
1374. 細川 涼一 覚盛・尊円・覚如の遁世.-中世南都の戒律復興運動の一節
刊行年:2003/03
データ:『仏教の歴史的・
地域
的展開』 法蔵館 戒律と儀礼
1375. 古川 登 公文名與門下と愛発関
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、
地域
社会』 美浜町教育委員会 歴史フォーラム参加記(寄稿)
1376. 藤沢 偉作 古代群馬県(上野国)の人口推定
刊行年:1990/03
データ:『利根川水系
地域
の経済と文化』 関東学園 歴史人口学
1377. 藤井 一二 渤海早期王城と古代日本の対渤海交渉
刊行年:2012/01
データ:『東アジア
地域
の歴史文化と現代社会』 桂書房
1378. 藤井 駿 備前国鹿田庄について
刊行年:1952/03
データ:『瀬戸内海
地域
の社会史的研究』 柳原書店
1379. 福田 友之 縄文時代の物と人の移動.-津軽海峡をはさむ文化交流
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の
地域
性』 吉川弘文館
1380. 平川 新 白鳥信仰と近世南奥の民衆意識.-日本武尊・用明帝そして安倍則任
刊行年:1990/10
データ:『交流の日本史-
地域
からの歴史像』 雄山閣出版 伝説のなかの神-天皇と異端の近世史