日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[1361-1380]
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1361. 井上 和人 藤原京造都と人平城京遷都
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 奈良時代-
律令
制度のもとに
1362. 井上 唯雄 手工業生産の発展(上野国の手工業|製鉄業)
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県
律令
体制の展開と上野国
1363. 井上 唯雄 集落の構成と生活
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県
律令
体制の衰退と上野国
1364. 井上 唯雄 信仰の遺産(山岳寺院)
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県
律令
体制の崩壊と上野国
1365. 井上 唯雄|松田 猛 上野国の人々と生活(出土文字資料と文字の普及)
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県
律令
体制の展開と上野国
1366. 伊藤 玄三 八世紀の帯に示される授位.-東北末期古墳を例として
刊行年:1984/03
データ:法政史学 36 法政大学史学会
律令
期帯金具の調査研究
1367. 伊藤 玄三 統一新羅の帯金具について
刊行年:1992/02
データ:『周亨孫大俊教授華甲記念 日本学論叢』 ハングル
律令
期帯金具の調査研究
1368. 伊藤 玄三 渤海時代の帯金具
刊行年:1997/03
データ:法政大学文学部紀要 42 法政大学文学部
律令
期帯金具の調査研究
1369. 泉谷 康夫 公田変質の一考察.-便宜要門田の制度について
刊行年:1959/06
データ:歴史評論 106 春秋社
律令
制度崩壊過程の研究
1370. 泉谷 康夫 公田について
刊行年:1960/07
データ:史林 43-4 史学研究会
律令
制度崩壊過程の研究
1371. 泉谷 康夫 奈良・平安時代の畠制度
刊行年:1962/09
データ:史林 45-5 史学研究会
律令
制度崩壊過程の研究
1372. 泉谷 康夫 天平八年三月庚子条について
刊行年:1964/08
データ:続日本紀研究 122 続日本紀研究会 公田地子
律令
制度崩壊過程の研究
1373. 泉谷 康夫 国掌について.-平安時代の地方行政に関する一考察
刊行年:1965/05
データ:日本歴史 204 吉川弘文館 国博士|医師
律令
制度崩壊過程の研究
1374. 泉谷 康夫 負名と在家
刊行年:1966/10
データ:古代学 13-1 古代学協会
律令
制度崩壊過程の研究
1375. 泉谷 康夫 調庸制の変質について
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館
律令
制度崩壊過程の研究
1376. 石上 英一 都出比呂志「日本古代の国家形成-前方後円墳体制の提唱」についての覚書
刊行年:1991/03
データ:日本史研究 343 日本史研究会
律令
国家と社会構造
1377. 石上 英一 大化改新論
刊行年:1994/04
データ:『岩波講座日本通史』 3 岩波書店
律令
国家と社会構造
1378. 石上 英一 歴史と素材
刊行年:2004/11
データ:『日本の時代史』 30 吉川弘文館
律令
は誰が伝えたか
1379. 今津 勝紀 調庸墨書銘と荷札木簡
刊行年:1989/07
データ:日本史研究 323 日本史研究会 展望日本歴史6
律令
国家
1380. 伊佐治 康成 園池司について
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館
律令
国家の政治と制度