日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1361-1380]
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1361. 阪口 玄章 中世説話
文学
の諸相
刊行年:1932/02
データ:
文学
(岩波講座日本
文学
付録) 9 岩波書店
1362. 小島 憲之 万葉集と中国
文学
との交流|比較
文学
篇跋
刊行年:1954/10
データ:『万葉集大成』 7 平凡社
1363. 久富木原 玲 斎宮の母・六条御息所.-源語における伊勢神宮の磁力
刊行年:1993/05
データ:日本
文学
42-5 日本
文学
協会
1364. 工藤 重矩 内御書所の文人
刊行年:1980/10
データ:中古
文学
26 中古
文学
会 平安朝律令社会の
文学
1365. 工藤 隆 祭祀実修と言語伝承.-記紀を中心に
刊行年:1979/03
データ:古代
文学
18 武蔵野書院 新しい
文学
史への提言
1366. 葛綿 正一 源氏物語分身論.-四人の女君をめぐって
刊行年:1989/05
データ:日本
文学
38-5 日本
文学
協会
1367. 金 雲学 新羅郷歌の仏教的性格
刊行年:1973/04
データ:上代
文学
32 上代
文学
会
1368. 北村 章 行成の登用譚に関する覚え書
刊行年:1978/02
データ:日本
文学
27-2 日本
文学
協会 読む-古代部門研究発表会特集
1369. 北山 茂夫 吉野裕著『防人歌の基礎構造』
刊行年:1956/06
データ:日本
文学
5-6 日本
文学
協会 続万葉の世紀
1370. 神野志 隆光 『古事記』の神話叙述.-神名列挙の方法
刊行年:1978/04
データ:日本
文学
27-4 日本
文学
協会 日本
文学
協会第32回大会報告/
文学
の部) 古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
1371. 神野志 隆光 「やまと」と「日本」
刊行年:2004/04
データ:上代
文学
92 上代
文学
会
1372. 神野志 隆光 「歴史」のなかに生きる『日本書紀』
刊行年:2008/11
データ:上代
文学
101 上代
文学
会 変奏される日本書紀
1373. 岸 俊男 飛鳥出土の木簡をめぐって
刊行年:1977/11
データ:上代
文学
39 上代
文学
会 『古代史論叢』参照
1374. 金澤 英之 石清水八幡宮『御鏡等事 第三』所引日本紀私記について
刊行年:1998/04
データ:上代
文学
80 上代
文学
会
1375. 兼岡 理恵 前田綱紀と『風土記』.-近世における風土記「発見者」
刊行年:2006/10
データ:日本
文学
55-10 日本
文学
協会
1376. 兼岡 理恵 風土記をいかに「研究」するか.-本文研究、研究史の視座から
刊行年:2014/04
データ:上代
文学
112 上代
文学
会
1377. 小嶋 菜温子 女三宮・柏木から六条御息所へ.-神の罪そして異化の言説
刊行年:1993/05
データ:日本
文学
42-5 日本
文学
協会
1378. 佐々木 孝二 中世の物語と地方の伝承.-霊の語りと虚構の視点
刊行年:1984/04
データ:日本
文学
33-4 日本
文学
協会
1379. 品田 悦一 秋季大会シンポジウムを振り返って
刊行年:2004/04
データ:上代
文学
92 上代
文学
会
1380. 佐佐木 信綱 武田博士を偲びて
刊行年:1958/07
データ:上代
文学
10 上代
文学
会