日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[1361-1380]
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1361. 桃 裕行 宗教・思想(学問と教育)
刊行年:1958/01
データ:『図説
日本文化
史大系』 4 小学館 桃裕行著作集2上代学制論攷
1362. 村松 貞次郎|石野 亨|関 忠夫|木全 敬蔵 巨大事業と正倉院宝物
刊行年:1979/07
データ:『図説
日本文化
の歴史』 3 小学館
1363. 村松 貞次郎|関 忠夫|鈴木 友也|佐藤 昭夫 工芸技術の開花
刊行年:1979/09
データ:『図説
日本文化
の歴史』 4 小学館
1364. 村山 七郎 アイヌ語とオーストロネシア語
刊行年:1993/05
データ:『日本人と
日本文化
の形成』 朝倉書店 新装版(2010/01)
1365. 村山 修一 宗教・思想(神道)
刊行年:1957/07
データ:『図説
日本文化
史大系』 5 小学館
1366. 村井 康彦 唐風から和風へ|新都平安京の光と影|官学の衰微と家学の隆盛
刊行年:1979/09
データ:『図説
日本文化
の歴史』 4 小学館
1367. 三上 次男 外交(朝鮮との関係)
刊行年:1956/11
データ:『図説
日本文化
史大系』 3 小学館
1368. 三上 次男 政治・外交・社会(政治的社会の発生)
刊行年:1957/03
データ:『図説
日本文化
史大系』 2 小学館
1369. 三上 次男 政治(日宋関係)
刊行年:1957/07
データ:『図説
日本文化
史大系』 5 小学館
1370. 三上 次男 政治・外交(朝鮮との関係)
刊行年:1958/01
データ:『図説
日本文化
史大系』 4 小学館
1371. 三木 文雄 社会・経済(弥生式文化-青銅器)
刊行年:1956/07
データ:『図説
日本文化
史大系』 1 小学館
1372. 黛 弘道 天平文化と律令政治|都城文化の拡散|大学・国学と官僚養成
刊行年:1979/07
データ:『図説
日本文化
の歴史』 3 小学館
1373. 松本 信廣 神話と祭祀・信仰(神話の性格)
刊行年:1956/07
データ:『図説
日本文化
史大系』 1 小学館
1374. 松本 信廣 日本神話額の足どり|民族誌的研究のはじまり|中国、朝鮮の始祖神話とのつながり|説話・伝説研究のはじまり|比較説話額の開展|説話の伝播と文化の流れ|高天原と出雲をめぐって|民族のふるさとを求めて|周辺諸地域の原始宗教との関連|むすび
刊行年:1971/11
データ:『論集
日本文化
の起源』 3 平凡社 解説
1375. 野間 清六 美術(彫刻)
刊行年:1956/07
データ:『図説
日本文化
史大系』 1 小学館
1376. 野間 清六 美術・音楽(絵画・工芸)
刊行年:1957/03
データ:『図説
日本文化
史大系』 2 小学館
1377. 新田 英治 政治(鎌倉幕府とその性格|承久の変と幕府体制の確立|執権政治|蒙古襲来|鎌倉幕府の滅亡)
刊行年:1957/01
データ:『図説
日本文化
史大系』 6 小学館
1378. 貫 達人 政治(摂関政治)
刊行年:1957/07
データ:『図説
日本文化
史大系』 5 小学館
1379. 貫 達人 政治・外交(律令政治の変遷と藤原氏の制覇)
刊行年:1958/01
データ:『図説
日本文化
史大系』 4 小学館
1380. 田中 一松 美術と音楽(絵画)
刊行年:1956/11
データ:『図説
日本文化
史大系』 3 小学館