日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9299件中[1361-1380]
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1361. 赤木 志津子 官人中御門宗忠
刊行年:1972/09
データ:
日本歴史
292 吉川弘文館
1362. 赤木 志津子|永井 路子|三井 礼子|高柳 光壽∥児玉 幸多(司会) 日本史上の女性
刊行年:1966/01
データ:
日本歴史
212 吉川弘文館 座談会
1363. 明石 一紀 統一新羅の村制について
刊行年:1975/03
データ:
日本歴史
322 吉川弘文館 編戸制と調庸制の基礎的考察-日・朝・中三国の比較研究
1364. 明石 一紀 田令口分条の「不給」規定.-六歳受田制説再批判
刊行年:1982/12
データ:
日本歴史
415 吉川弘文館
1365. 明石 一紀 浄御原令の庸布について
刊行年:1983/09
データ:
日本歴史
424 吉川弘文館 編戸制と調庸制の基礎的考察-日・朝・中三国の比較研究
1366. 明石 一紀 成清弘和著『日本古代の王位継承と親族』
刊行年:2000/08
データ:
日本歴史
627 吉川弘文館 書評と紹介
1367. 明石 一紀 栗原弘著『平安前期の家族と親族』
刊行年:2009/03
データ:
日本歴史
730 吉川弘文館 書評と紹介
1368. 我妻 建治 新見庄の「村落」の構成的展開(上)(下).-宮座と名について
刊行年:1958/06|07
データ:
日本歴史
120|121 吉川弘文館
1369. 赤星 直忠 横穴式古墳と横穴
刊行年:1963/05
データ:
日本歴史
180 吉川弘文館 研究余録
1370. 赤松 俊秀 町座の成立に就いて
刊行年:1949/12
データ:
日本歴史
21 霞ケ関書房 古代中世社会経済史研究
1371. 赤松 俊秀 延慶本平家物語について(上)(下).-平家物語の原本について続論
刊行年:1969/10|11
データ:
日本歴史
257|258 吉川弘文館
1372. 赤松 俊秀 親鸞と平家物語
刊行年:1971/01
データ:
日本歴史
272 吉川弘文館
1373. 赤松 俊秀 平家物語研究所感.-水原一氏の批判に答えて
刊行年:1972/01
データ:
日本歴史
284 吉川弘文館 研究余録
1374. 赤松 俊秀 礼仏懺悔作法について.-平家物語の原本についての続論
刊行年:1973/05
データ:
日本歴史
300 吉川弘文館
1375. 赤松 俊秀 徳大寺實定の厳島社参について.-平家物語の原本について続論
刊行年:1974/07
データ:
日本歴史
314 吉川弘文館
1376. 赤松 俊秀|井上 薫|直木 孝次郎|岸 俊男∥小島 憲之(司会) 「日本の歴史」(三)(四)〝古代国家の成立〟をめぐって(上)(下)
刊行年:1966/08|09
データ:
日本歴史
219|220 吉川弘文館 座談会
1377. 赤松 俊秀|黒田 俊雄|佐藤 進一|永原 慶二∥豊田 武(司会) 「日本の歴史」(十三)〝南北朝時代〟について
刊行年:1968/02
データ:
日本歴史
237 吉川弘文館 座談会
1378. 赤松 俊秀|薗田 香融|上横手 雅敬 〔輪講〕荘園について(上)(下)
刊行年:1961/04|05
データ:
日本歴史
154|155 吉川弘文館
1379. 秋枝 芳|山本 博利 本町遺跡-播磨国府推定地-の調査
刊行年:1986/04
データ:
日本歴史
455 吉川弘文館 文化財レポート198
1380. 石川 千恵子 「東国」行幸の一考察.-元正女帝と醴泉によせて
刊行年:1988/01
データ:
日本歴史
476 吉川弘文館