日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1731件中[1361-1380]
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1361. 綿貫 友子 「武蔵国品河湊船帳」をめぐって.-中世関東における隔地間取引の一側面
刊行年:1989/11
データ:史艸 30 日本女子大学史学研究会 中世
東国
の太平洋海運
1362. 佐藤 博信 佐藤博信『古河公方足利氏の研究』校倉書房,1989|佐藤博信Ⅰ『中世
東国
の支配構造』・Ⅱ『続中世
東国
の支配構造』思文閣出版,1989-96
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1363. 桜井 満 東歌の伝来|古代
東国
の生活と文化|延喜式所載
東国
人文地理関係記事綜覧|東歌の異伝と発想|東歌の行方
刊行年:1972/10
データ:『万葉集東歌研究』 桜楓社
1364. 平田 満男 「風土記」の世界|鹿島立と
東国
国家の夢|親鸞と親房の時代|戦国の割拠と画僧雪村(
東国
の争乱と常陸|佐竹氏と豊臣政権)
刊行年:2001/08
データ:『街道の日本史』 14 吉川弘文館 古代・中世の常陸
1365. 青木 文彦 鎌倉幕府と
東国
寺社.-下総国香取社の造営を中心として
刊行年:1993/10
データ:東北中世史研究会会報 6 東北中世史研究会 要旨
1366. 木下 良 寺村光晴・早川泉・駒見和夫編 幻の国府を掘る
東国
の歩みから
刊行年:2000/02
データ:季刊考古学 70 雄山閣出版 書評
1367. 黒済 和彦
東国
の中の出雲世界.-主に北武蔵の入間・比企地域を中心に
刊行年:2008/07
データ:出雲古代史研究 18 出雲古代史研究会
1368. 黒田 紘一郎 古代末期の
東国
における開発領主の位置.-とくに千葉氏を中心として
刊行年:1966/03
データ:文化史学 20 文化史学会(同志社大学文学部内)
1369. 黒田 日出男 中世成立期
東国
の郷・在家史料.-「新田御荘嘉応二年目録」について
刊行年:1973/06
データ:体系日本史叢書別報 17 山川出版社 6土地制度史Ⅰ 日本中世開発史の研究
1370. 桐原 健 古代
東国
における竃信仰の一面.-窯内支石のあり方について
刊行年:1977/09
データ:国学院雑誌 78-9 国学院大学広報課
1371. 北村 文治 古代
東国
の政治的環境.-石井良助・井上光貞両氏の最近の業績について
刊行年:1955/06
データ:北大史学 3 北大史学会
1372. 鴻巣 隼雄 高橋虫麻呂と
東国
.-中国の「高橋」と「歌」について
刊行年:1973/07
データ:『万葉集-人間・歴史・風土』 笠間書院
1373. 北区史編纂調査会古代・中世部会 未刊の
東国
関係文書|同(二)
刊行年:1992/03|1994/01
データ:北区史研究 1|2 東京都北区企画部広報課 資料紹介
1374. 雉岡 恵一
東国
御家人渋谷氏の西遷とそれにともなう「惣地頭職」の変質
刊行年:1985/03
データ:中央史学 8 中央史学会
1375. 河野 眞知郎 鎌倉考古学の現状と課題.-都市性と
東国
での位置づけを中心に
刊行年:1994/10
データ:考古学ジャーナル 381 ニュー・サイエンス社
1376. 河西 佐知子 奥州兵乱と
東国
武士団.-軍事行動への歴史的諸前提
刊行年:1968/12
データ:歴史教育 16-12 日本書院
1377. 川崎 純徳
東国
壁画古墳の文様系列について.-特に虎塚古墳の文様を中心にして
刊行年:1985/04
データ:婆良岐考古 7 婆良岐考古同人会
1378. 河合 正治
東国
武士団の西遷とその成長.-芸備両国を中心として
刊行年:1950/10
データ:『史学研究記念論叢』 柳原書店
1379. 門脇 禎二 いわゆる、大化の
東国
「国司」について.-その任務と業績再審査の意義
刊行年:1973/01
データ:日本史研究 130 日本史研究会 「大化改新」史論 下巻
1380. 金沢 悦男
東国
出土古代銭貨の歴史的背景.-茨城県内出土事例を中心として
刊行年:2003/11
データ:法政考古学 30 法政考古学会 日本霊異記