日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1361-1380]
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1361. 河内 春人 田中報告、特に「夷人」的関係という概念をめぐって
刊行年:2002/05
データ:日本史
研究
477 日本史
研究
会
1362. 熊田 亮介 前田家本類聚三代格の基礎的
研究
刊行年:1991/12
データ:三島海雲記念財団
研究
報告書 28 三島海雲記念財団
1363. 金野 静一 奥州におけるオシラ神の
研究
.-特に三陸沿岸を中心として
刊行年:1969/06
データ:『岩手地方史の
研究
』 法政大学出版局
1364. 金子 拓 「伊達輝宗日記」の基礎的
研究
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の
研究
』 下 高志書院 中世史料の再発見
1365. 狩野 久 額田部連と飽波評.-七世紀史
研究
の一視角
刊行年:1984/05
データ:『日本政治社会史
研究
』 上 塙書房
1366. 金井塚 良一 比企地方の前方後円墳.-北武蔵の前方後円墳の
研究
(1)
刊行年:1979/03
データ:埼玉県立歴史資料館
研究
紀要 1 埼玉県立歴史資料館
1367. 金井塚 良一 入間地方の前方後円墳.-北武蔵の前方後円墳の
研究
(2)
刊行年:1980/03
データ:埼玉県立歴史資料館
研究
紀要 2 埼玉県立歴史資料館
1368. 木下 正子 日本古代后権に関する試論
刊行年:1981/11
データ:古代史の
研究
3 関西大学古代史
研究
会
1369. 栗本 美香 栗栖Ⅰ遺跡採集の土器について
刊行年:1996/01
データ:和歌山地方史
研究
29・30 和歌山地方史
研究
会
1370. 久保 智康 越前・若狭における在地窯の出現
刊行年:1991/06
データ:北陸古代土器
研究
1 北陸古代土器
研究
会
1371. 久保木 圭一 蔵人頭藤原経宗.-末期平安朝の蔵人頭
刊行年:2010/03
データ:日本社会史
研究
86 日本社会史
研究
会
1372. 熊 博毅 日本霊異記の史実性.-下巻第七縁を一例として
刊行年:1982/11
データ:古代史の
研究
4 関西大学古代史
研究
会
1373. 木村 真美子 後白河法皇と東大寺大仏再興.-『因明入正理論疏紙背文書』を手かがりに
刊行年:2006/05
データ:年報中世史
研究
31 中世史
研究
会
1374. 木建 正宏 紀伊国における古代経塚の展開.-造営の背景と遺構の形式分類試案
刊行年:1996/01
データ:和歌山地方史
研究
29・30 和歌山地方史
研究
会
1375. 北野 博司|木立 雅朗 茶臼山古墳群・荒屋古墳群出土須恵器
刊行年:1993/05
データ:北陸古代土器
研究
3 北陸古代土器
研究
会
1376. 北野 隆亮 和歌山市朝日出土滑石製宝塔の成立年代
刊行年:2011/03
データ:和歌山地方史
研究
60 和歌山地方史
研究
会
1377. 胡口 靖夫 軽皇子の命名と県犬養橘宿禰三千代
刊行年:1976/06
データ:続日本紀
研究
185 続日本紀
研究
会
1378. 木立 英世 続日本紀の人名の一考察.-足に付いて
刊行年:1955/02/10
データ:続日本紀
研究
2-1 続日本紀
研究
会
1379. 木立 英世 男女同名について
刊行年:1955/06/30
データ:続日本紀
研究
2-5 続日本紀
研究
会
1380. 木立 雅朗 加賀・能登における在地窯の出現
刊行年:1991/06
データ:北陸古代土器
研究
1 北陸古代土器
研究
会