日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[1361-1380]
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1361. 橋場 君男|桃崎 祐輔 常陸南部における中世瓦の検討.-新資料の紹介を中心として
刊行年:1995/05
データ:婆良岐
考古
17 婆良岐
考古
同人会
1362. 森田 義史 つくば市手子生雄山寺採集の土師質土器について
刊行年:2008/05
データ:婆良岐
考古
30 婆良岐
考古
同人会
1363. 水谷 貴之 茶臼にみる特徴的な破損状態(覚書)
刊行年:2006/05
データ:群馬
考古
ねっと 2 群馬
考古
学ネットワーク
1364. 松本 裕治 府中愛宕山古墳の墳形について
刊行年:1981/03
データ:婆良岐
考古
3 婆良岐
考古
同人会 研究ノート
1365. 竹田 純子 国指定史跡 古志田東遺跡 平安時代の豪族屋敷跡
刊行年:2003/03
データ:うきたむ
考古
7 うきたむ
考古
の会 遺跡紹介
1366. 竹田 純子 山形市中野遺跡の小型丸底鉢
刊行年:2003/03
データ:うきたむ
考古
7 うきたむ
考古
の会 資料紹介
1367. 田中 幸夫 中・近世の刀剣と刀装具(1)(2).-茨城県内出土の刀剣及び刀装具
刊行年:1998/05|2003/01
データ:婆良岐
考古
20|23 婆良岐
考古
同人会
1368. 関口 慶久 中~近世常陸における埋納遺構の概観
刊行年:2006/05
データ:婆良岐
考古
28 婆良岐
考古
同人会
1369. 須田 亜紀 基層社会の仏教受容に関する一考察.-北関東における奈良・平安期の集落を中心として
刊行年:2003/05
データ:婆良岐
考古
25 婆良岐
考古
同人会
1370. 須藤 隆 東北地方の弥生文化.-その成立と展開
刊行年:1999/06
データ:うきたむ
考古
4 うきたむ
考古
の会 講演抄
1371. 鈴木 正博 「砂沢式縁辺文化」生成論序説.-「砂沢式」南下と連動した「藤堂塚S式」の制定と杉原荘介氏命名「有肩甕」の今日的評価
刊行年:2000/05
データ:婆良岐
考古
22 婆良岐
考古
同人会
1372. 鈴木 正博 「十王台式」と「明戸式」.-茨城県遺蹟から観た「十王台1式」に並行する所謂「天王山式系」土器群の実態
刊行年:2002/05
データ:婆良岐
考古
24 婆良岐
考古
同人会
1373. 永嶋 正春|村本 周三 玉造町内出土銅印「万及私印」の非破壊調査について
刊行年:2005/05
データ:婆良岐
考古
27 婆良岐
考古
同人会
1374. 鶴見 貞雄 つくば市真瀬(旧谷田部町)の武蔵型板碑
刊行年:2001/05
データ:婆良岐
考古
23 婆良岐
考古
同人会
1375. 鶴見 貞雄 宝蔵寺跡墓地(結城市大木)の板碑
刊行年:2002/05
データ:婆良岐
考古
24 婆良岐
考古
同人会
1376. 鶴見 貞雄 「寺山」出土という板碑.-結城市上山川の個人蔵板碑
刊行年:2004/05
データ:婆良岐
考古
26 婆良岐
考古
同人会
1377. 角田 真也 北か南か、他人の空似か.-高崎市日高遺跡出土の渦型石製品
刊行年:2010/04
データ:群馬
考古
ねっと 5 群馬
考古
学ネットワーク
1378. 千葉 隆司 小田氏の仏教と中世墓.-霞ケ浦沿岸の古墳につくられた中世墓の分析をとおして
刊行年:2005/05
データ:婆良岐
考古
27 婆良岐
考古
同人会
1379. 千葉 隆司 地名と
考古
学.-中世鋳造遺跡からの歴史叙述
刊行年:2006/05
データ:婆良岐
考古
28 婆良岐
考古
同人会
1380. 千葉 隆司 霞ケ浦と他界観.-富士見塚1号墳出土埴輪にみる線刻舟からの天鳥船思想
刊行年:2007/05
データ:婆良岐
考古
29 婆良岐
考古
同人会