日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1863件中[1361-1380]
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1361. 和歌森 太郎 伝説の発生過程について
刊行年:1967/02
データ:民俗学
評論
1 歴史研究と民俗学|和歌森太郎著作集4古代の宗教と社会
1362. 渡辺 貞幸 西嶋定生先生を偲ぶ
刊行年:2005/11
データ:古代学
評論
6 古代を考える会・30周年記念論集刊行会 追悼
1363. 渡辺 久雄 条里制起源に関する一考察
刊行年:1961/12
データ:地理学
評論
34-12 日本地理学会|古今書院 条里制の研究-歴史地理学的考察
1364. 金岡 照光 中国の鬼
刊行年:1976/10
データ:ぱれるが 295
評論
社
1365. 小泉 和子 桶・樽
刊行年:1983/12
データ:『講座 日本技術の社会史』 7 日本
評論
社
1366. 桜井 好朗 兼好の沈黙
刊行年:1973/04
データ:ぱれるが 254
評論
社
1367. 佐々木 馨 『立正安国論』と日蓮
刊行年:1978/01
データ:ぱれるが 309
評論
社
1368. 佐久間 竜 優婆塞・優婆夷について
刊行年:1973/05
データ:ぱれるが 255
評論
社
1369. 桜井 徳太郎 怨霊と御霊(上)(下)
刊行年:1973/06|07
データ:ぱれるが 256|257
評論
社
1370. 桜井 徳太郎 韓国の憑霊シャーマン
刊行年:1976/12
データ:ぱれるが 297
評論
社
1371. 笠原 一男 王朝人の笑い
刊行年:1974/08
データ:ぱれるが 270
評論
社 歴史探訪36
1372. 笠原 一男 日本悪人往生伝(一)~(三)|(四)-親鸞と悪人正機|(五)-煩悩具足の悪人=仏の生きざま
刊行年:1978/06-11
データ:ぱれるが 313-317
評論
社
1373. 笠原 一男 東本願寺紛争の意義.-六百五十年前に押しもどされた本願寺法主体制
刊行年:1978/12
データ:ぱれるが 318
評論
社
1374. 石田 瑞麿 地獄と極楽.-感覚の世界と想念
刊行年:1975/03
データ:ぱれるが 277
評論
社
1375. 甘粕 健 古墳の造営
刊行年:1984/10
データ:『講座 日本技術の社会史』 6 日本
評論
社
1376. 小野沢 精一 中国人の年齢観
刊行年:1972/01
データ:ぱれるが 239
評論
社
1377. 小野沢 精一 視点の移動.-中国古代人物像の場合
刊行年:1975/02
データ:ぱれるが 276
評論
社
1378. 奥田 勲 建武中興と連歌.-「点者ニナラヌ人ゾナキ」時代の連歌
刊行年:1975/01
データ:ぱれるが 275
評論
社
1379. 大林 太良 アイヌ伝承文学の課題
刊行年:1972/12
データ:ぱれるが 250
評論
社
1380. 大隅 和雄 聖宝伝のこと
刊行年:1978/04
データ:ぱれるが 311
評論
社 歴史探訪70