日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 結城 陸郎 足利学校本の研究(上)(下)
刊行年:1979/08|10
データ:皇学館論叢 12-4|5 皇学館大学
人文
学会
1382. 横田 健一 荊木美行編『古代天皇系図 初代神武天皇~第五十代桓武天皇』
刊行年:1994/10
データ:皇学館論叢 27-5 皇学館大学
人文
学会
1383. 川 竜実 神宮常典御饌の意義
刊行年:1997/12
データ:皇学館論叢 30-6 皇学館大学
人文
学会
1384. 吉野 裕子 陰陽五行と日本の民俗
刊行年:1987/03
データ:清泉文苑 4 清泉女子大学
人文
科学研究所
1385. 吉本 昌弘 服部昌之著『律令国家の歴史地理学的研究』
刊行年:1983/12
データ:立命館文学 460・461・462 立命館大学
人文
学会
1386. 吉本 道雅 先秦王侯系譜考
刊行年:2000/06
データ:立命館文学 565 立命館大学
人文
学会
1387. 若月 義小 冠位制の基礎的考察.-難波朝廷の史的位置
刊行年:1982/12
データ:立命館文学 448・449・450 立命館大学
人文
学会
1388. 和田 一博 律令用語としての官について
刊行年:1972/12
データ:皇学館論叢 5-6 皇学館大学
人文
学会
1389. 和田 一博 令制舎人の系譜
刊行年:1973/04
データ:皇学館論叢 6-2 皇学館大学
人文
学会
1390. 渡辺 寛 皇學館大學
人文
學會二十五年の歩みと現況
刊行年:1995/04
データ:皇学館論叢 28-2 皇学館大学
人文
学会 彙報
1391. - 谷岡武雄博士略年譜・著作目録
刊行年:1993/02
データ:立命館文学 527 立命館大学
人文
学会
1392. 奥村 和子 平家物語におけるハ行四段動詞の音便について.-促音便を中心に
刊行年:2004/03
データ:女子大文学(国文篇) 55 大阪女子大学
人文
社会学部
人文
学科日本語日本文学専攻
1393. 村田 右富実 山上憶良日本挽歌論
刊行年:2004/03
データ:女子大文学(国文篇) 55 大阪女子大学
人文
社会学部
人文
学科日本語日本文学専攻
1394. 桜井 満 東歌の伝来|古代東国の生活と文化|延喜式所載東国
人文
地理関係記事綜覧|東歌の異伝と発想|東歌の行方
刊行年:1972/10
データ:『万葉集東歌研究』 桜楓社
1395. 守屋 豊人|佐野 雄三|渡邊 陽子 続縄文時代前半の竪穴住居における木材選択利用.-札幌市K39遺跡
人文
・社会科学総合教育研究棟地点竪穴住居址出土炭化材分析を中心として
刊行年:2005/06
データ:北海道考古学 41 北海道考古学会 焼失住居址|埋没過程|炭化材樹種同定|分布偏在|花粉分析
1396. 虎尾 俊哉 宮城栄昌「倭名類聚抄所引の本朝式について」(日本歴史174)|同「弘仁・貞観式逸」(横浜国立大学
人文
紀要1-7)
刊行年:1964/11
データ:法制史研究 14 創文社
1397. 青木 紀元 天武朝における神祇祭祀の性格
刊行年:1955/03
データ:福井大学学芸学部紀要(
人文
科学) 4 福井大学学芸学部 日本神話の基礎的研究
1398. 青木 紀元 日本神話における出雲
刊行年:1957/02
データ:福井大学学芸学部紀要(
人文
科学) 6 福井大学学芸学部 日本神話の基礎的研究
1399. 青木 紀元 降臨神話の展開
刊行年:1957/12
データ:福井大学学芸学部紀要(
人文
科学) 7 福井大学学芸学部 日本神話(日本文学研究資料叢書)|日本神話の基礎的研究
1400. 青木 紀元 度会延佳の古事記研究
刊行年:1958/12
データ:福井大学学芸学部紀要(
人文
科学) 8 福井大学学芸学部