日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 岩佐 貫三 倶生神(twin-deva)の日本的受容
刊行年:1966/12
データ:印度学
仏教
学研究 15-1 日本印度学
仏教
学会 閻魔王|地蔵菩薩
1382. 小田 義久 吐魯番地域における均田制について
刊行年:1978/09
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 17 龍谷大学
仏教
文化研究所 六朝隋唐の社会と文化
1383. 梅林 久高 古代国家における護国経典の受容
刊行年:1979/06
データ:『日本
仏教
史研究』 1 永田文昌堂
1384. 堀田 和義 玄奘三蔵の旅
刊行年:2007/09/09
データ:『週刊
仏教
新発見』 12 朝日新聞社 再考
仏教
伝来⑫
1385. 二葉 憲香 空也浄土教について.-千観との共通性を通じて
刊行年:1981/02
データ:『日本
仏教
史研究』 3 永田文昌堂
1386. 藤本 佳男 摂関貴族と浄土教.-藤原道長における宗教的主体の成立をめぐって
刊行年:1979/06
データ:『日本
仏教
史研究』 1 永田文昌堂
1387. 日野 昭 日子坐王系譜における宗教性
刊行年:1990/02
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 28 龍谷大学
仏教
文化研究所 共同研究 古代氏族と宗教(Ⅱ)
1388. 日野 昭 神代巻の神名について
刊行年:1993/12
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 32 龍谷大学
仏教
文化研究所 共同研究 日本古代社会と宗教
1389. 八重樫 直比古 鑑真と道士と遣唐使.-『唐大和尚東征伝』をめぐる覚書
刊行年:1995/07
データ:『日本の
仏教
』 3 法蔵館
1390. 宮城 洋一郎 律令国家における神仏習合思想の形成
刊行年:1981/02
データ:『日本
仏教
史研究』 3 永田文昌堂
1391. 宮城 洋一郎 行基の諸施設と救済事業をめぐって
刊行年:1986/10
データ:『日本
仏教
史論叢』 永田文昌堂 日本
仏教
救済事業史研究
1392. 水谷 千秋 鞍作得志の奇術.-「皇極紀」の記載について
刊行年:1989/02
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 27 龍谷大学
仏教
文化研究所 共同研究 古代氏族と宗教(Ⅰ)
1393. 水谷 千秋 綺戸辺の伝承と三尾氏
刊行年:1990/12
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 29 龍谷大学
仏教
文化研究所 共同研究 古代氏族と宗教(Ⅲ)
1394. 水谷 千秋 天之日矛伝承の成立について.-神話・伝承研究の一試論
刊行年:1993/12
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 32 龍谷大学
仏教
文化研究所 共同研究 日本古代社会と宗教
1395. 松倉 文比古 刀剣伝承に関する覚書
刊行年:1989/02
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 27 龍谷大学
仏教
文化研究所 共同研究 古代氏族と宗教(Ⅰ)
1396. 松倉 文比古 天皇霊と刀剣
刊行年:1990/02
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 28 龍谷大学
仏教
文化研究所 共同研究 古代氏族と宗教(Ⅱ)
1397. 神 英雄 八・九世紀における東北辺境の宗教政策
刊行年:1982/03
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 20 龍谷大学
仏教
文化研究所 共同研究 古代における社会と宗教
1398. 神 英雄 古代陸奥国における『官寺』と『私寺』.-城柵・官衙「付属寺院」説の再検討
刊行年:1989/02
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 27 龍谷大学
仏教
文化研究所 共同研究 古代氏族と宗教(Ⅰ)
1399. 神 英雄 桓武朝における郊祀遺跡に関する一考察
刊行年:1990/02
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 28 龍谷大学
仏教
文化研究所 共同研究 古代氏族と宗教(Ⅱ)
1400. 竹田 暢典 天台智者大師伝について
刊行年:1961/01
データ:印度学
仏教
学研究 9-1 日本印度学
仏教
学会 竹田暢典先生著作集