日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 岩松 空一 あすか雑感
刊行年:1987/03
データ:園田学園女子大学
国文
学会誌 18
1382. 星田 公一 『今昔物語集』の孝養説話小考.-親に見棄てられし幼な子たち
刊行年:1986/11
データ:京都教育大学
国文
学会誌 21
1383. 藤井 茂利 「冬韻」に属する漢字について.-朝鮮音の伝来に関して
刊行年:1975/03
データ:国語
国文
薩摩路 19 鹿児島大学法文学部
国文
学研究室
1384. 藤井 茂利 上代の音仮名と朝鮮漢字音.-「曽摂」に属する漢字を中心にして
刊行年:1976/03
データ:国語
国文
薩摩路 20 鹿児島大学法文学部
国文
学研究室
1385. 藤井 茂利 推古朝時代のオ列音表記の音仮名.-朝鮮漢字音受容に関して
刊行年:1978/03
データ:国語
国文
薩摩路 22 鹿児島大学法文学部
国文
学研究室
1386. 藤井 茂利 日本書紀に見える「耽羅」の名称.-済州島方言に関わりを持たせつつ
刊行年:1979/06
データ:国語
国文
薩摩路 23・24 鹿児島大学法文学部
国文
学研究室
1387. 藤井 茂利 日本書紀に見える耽羅王子名.-「久麻伎」「久麻芸」の二重表記の問題をめぐって
刊行年:1980/08
データ:国語
国文
薩摩路 25 鹿児島大学法文学部
国文
学研究室
1388. 藤井 茂利 推古朝遺文の文末表記に用いた「之」について.-朝鮮漢文との関わりに於いて
刊行年:1981/12
データ:国語
国文
薩摩路 26 鹿児島大学法文学部
国文
学研究室
1389. 藤井 茂利 万葉集左注の文末の「之」について.-朝鮮漢文との関連に於いて
刊行年:1982/12
データ:国語
国文
薩摩路 27 鹿児島大学法文学部
国文
学研究室
1390. 藤井 茂利 上代文献に見える「以」について.-推古遺文と古代朝鮮の表現法との比較
刊行年:1984/05
データ:国語
国文
薩摩路 28 鹿児島大学法文学部
国文
学研究室
1391. 藤井 茂利 風土記に見える文末の助辞「之」について.-日本漢文の表記法をめぐって
刊行年:1985/10
データ:国語
国文
薩摩路 29 鹿児島大学法文学部
国文
学研究室
1392. 福嶋 昭治 兼綱と兼経に関して
刊行年:1981/03
データ:園田学園女子大学
国文
学会誌 12
1393. 野中 紀美 『狭衣物語』の構造.-登場人物の配置をめぐって
刊行年:1987/03
データ:跡見学園女子大学
国文
学科報 15 跡見学園女子大学
国文
学科
1394. 田中 司郎 「古事記」の「な……そ」について
刊行年:1985/10
データ:国語
国文
薩摩路 29
1395. 竜田 千秋|福田 良輔|木畑 貞清 大伴家持の修辞研究
刊行年:1928/06
データ:国語
国文
の研究 22 文献書院
1396. 千田 幸夫 大伴家持論
刊行年:1980/08
データ:国語
国文
薩摩路 25
1397. 中島 あや子 平安朝前期物語に見る親と子.-源氏物語を中心に
刊行年:1979/06
データ:国語
国文
薩摩路 23・24
1398. 李 鍾徹∥藤井 茂利訳 日本古代地名と人名に借用した「麻」に就いて
刊行年:1981/12
データ:国語
国文
薩摩路 26 鹿児島大学法文学部
国文
学研究室
1399. 李 鍾徹∥藤井 茂利訳 日本に伝授した百済の漢字文化について.-元興寺露盤銘を中心に
刊行年:1982/12
データ:国語
国文
薩摩路 27 鹿児島大学法文学部
国文
学研究室
1400. 和田 英道 内閣文庫本『鎌倉物語』(巻五・巻六)
刊行年:1994/03
データ:跡見学園女子大学
国文
学科報 22 跡見学園女子大学
国文
学科