日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 若水 俊 『古事記』神代巻における問題点.-「別天つ神五柱」から「神々の生成」まで
刊行年:1997/03
データ:茨女国文 9 茨城女子短期大学国語
国文学
懇話会
1382. 渡辺 三男 嵯峨山院・嵯峨野考
刊行年:1980/03
データ:駒澤国文 17 駒澤大学文学部
国文学
研究室
1383. 渡辺 三男 勅撰三集に見る嵯峨帝側近の詩臣
刊行年:1993/02
データ:駒澤国文 30 駒澤大学文学部
国文学
研究室
1384. 渡辺 三男 真如法親王のゆかり
刊行年:1996/02
データ:駒澤国文 33 駒澤大学文学部
国文学
研究室
1385. 渡部 泰明 源氏物語と中世和歌
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
1386. 稲葉 真二|加藤 善一 紫式部日記研究文献目録
刊行年:1979/03
データ:駒澤国文 16 駒澤大学文学部
国文学
研究室 16号から駒澤國文(駒沢大学
国文学
研究室)
1387. 近藤 忠義 総説及び古代文学(「人間」主義への偏向-
国文学
における新たなる反動|古代文学に関する一つのノート-奈良平安文学の基盤)
刊行年:1947/12
データ:文学 15-12 岩波書店
1388. 藤田 大誠 明治二十年代における皇典講究所・国学院の出版活動.-『日本文学』『
国文学
』『皇典講究所講演』総目録解題
刊行年:2009/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要 1 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト
1389. 会田 大輔 『紫明抄』所引『帝王略論』について
刊行年:2010/03
データ:国語と
国文学
87-3 ぎょうせい
1390. 青木 周平 古事記「神生み」段の表現.-「因河海(山野)特別而」を中心に
刊行年:1991/05
データ:国語と
国文学
68-5 至文堂 神話
1391. 青木 周平 記紀の主題と歌.-シビ(志毘・鮪)歌群を中心に
刊行年:2006/04
データ:国語と
国文学
83-4 至文堂
1392. 青木 生子 挽歌の誕生
刊行年:1967/06
データ:国語
国文学
論究 ? 日本女子大
1393. 青木 辰治 古事記の編纂と最古の写本
刊行年:1931/01
データ:歴史と
国文学
4-1 太洋社
1394. 青木 辰治 将門記と将門に関する史疑
刊行年:1931/06
データ:歴史と
国文学
4-6 太洋社
1395. 青木 正次 前古代研究(1)地名説話-古代自然〈制度〉表現(ものがたり).-『豊後国風土記』・「餅の的」
刊行年:1987/09
データ:藤女子大学
国文学
雑誌 39 藤女子大学・藤女子短期大学国語
国文学
会
1396. 青木 正次 前古代研究 2.-漱石の帰還―『道草』
刊行年:1988/03
データ:藤女子大学
国文学
雑誌 40 藤女子大学・藤女子短期大学国語
国文学
会
1397. 青木 正次 前古代研究(3)『伊勢物語』初段.-解読された遺制
刊行年:1988/09
データ:藤女子大学
国文学
雑誌 41 藤女子大学・藤女子短期大学国語
国文学
会
1398. 青木 正次 前古代研究(四).-椎名麟三『深夜の酒宴』―肉体空間という自己の映像
刊行年:1989/03
データ:藤女子大学
国文学
雑誌 42 藤女子大学・藤女子短期大学国語
国文学
会
1399. 青木 正次 前古代研究(五).-『長谷雄草子』―執心と後悔と
刊行年:1989/09
データ:藤女子大学
国文学
雑誌 43 藤女子大学・藤女子短期大学国語
国文学
会
1400. 青木 正次 前古代研究(六).-安吾狂言ペロー―アモラル(無道徳)という共同性の有意味
刊行年:1990/09
データ:藤女子大学
国文学
雑誌 45 藤女子大学・藤女子短期大学国語
国文学
会