日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2186件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 佐伯 智広 中世前期の政治構造と王家
刊行年:2010/03
データ:
日本史研究
571
日本史研究
会 中世史部会共同研究報告∥565に要旨 王家領|王家家長
1382. 斉藤 利男 軍事貴族・武家と辺境社会
刊行年:1998/03
データ:
日本史研究
427
日本史研究
会 転換期における武力編成-首都と辺境
1383. 小山 靖憲 荘園制的領域支配をめぐる権力と村落
刊行年:1974/03
データ:
日本史研究
139・140
日本史研究
会 中世部会共同報告 中世村落と荘園絵図
1384. 小林 昌二 律令制下村落の展開
刊行年:1983/03
データ:
日本史研究
247
日本史研究
会 古代史部会共同研究報告 日本古代の村落と農民支配
1385. 井上 亘 律令官制成立史再考
刊行年:1999/04
データ:
日本史研究
440
日本史研究
会 律令社会における公共性の構造-「専制」と「貴族共和制」
1386. 井上 秀雄 新羅律令体制の成立
刊行年:1974/03
データ:
日本史研究
139・140
日本史研究
会 古代史部会関連個別報告 古代東アジアの文化交流所収か
1387. 井上 勝博 日本古代における「公」と王権.-「国家」概念の受容と変容を中心に
刊行年:1999/04
データ:
日本史研究
440
日本史研究
会 律令社会における公共性の構造-「専制」と「貴族共和制」
1388. 大隅 清陽 律令官人制と君臣関係.-王権の論理・官人の論理
刊行年:1996/03
データ:
日本史研究
403
日本史研究
会 古代史部会共同研究報告 律令官制と礼秩序の研究
1389. 榎村 寛之 飲食儀礼からみた律令王権の特質
刊行年:1999/04
データ:
日本史研究
440
日本史研究
会 律令社会における公共性の構造-「専制」と「貴族共和制」
1390. 遠藤 慶太 古代国家と史書の成立.-東アジアと『日本書紀』
刊行年:2010/03
データ:
日本史研究
571
日本史研究
会 古代史部会共同研究報告∥565に要旨
1391. 榎本 淳一 「蕃国」から「異国」へ
刊行年:2001/03
データ:
日本史研究
464
日本史研究
会 転換期の東アジア世界と日宋貿易|コメント 唐王朝と古代日本
1392. 梅村 喬 「在地」の歴史的語義について.-在地造語と在地成語
刊行年:1999/04
データ:
日本史研究
440
日本史研究
会 王権の構造と領主制・権門体制 高庭荘|丹波国牒 日本古代社会経済史論考
1393. 古野 貢 室町幕府.-守護体制と細川氏権力
刊行年:2005/02
データ:
日本史研究
510
日本史研究
会 大会テーマ(統治の技術・戦略・正統性)中世史部会共同研究報告
1394. 渕原 智幸 古代末期の東北支配と軍事力編成.-国衙軍制成立史の一断面
刊行年:2008/03
データ:
日本史研究
547
日本史研究
会 古代史部会共同研究報告 平安期東北支配の研究
1395. 村井 良介 戦国期における領域的支配の展開と権力構造
刊行年:2009/02
データ:
日本史研究
558
日本史研究
会 中世史部会共同研究報告∥553に要旨
1396. 峰岸 純夫 コメント3
刊行年:1974/03
データ:
日本史研究
139・140
日本史研究
会 全体会シンポジウム「日本中世における都市の問題」全体会シンポジウム
1397. 高橋 昌明 討論と反省|中世権力の構造と特質
刊行年:1974/03
データ:
日本史研究
139・140
日本史研究
会 全体会シンポジウム「日本中世における都市の問題」全体会シンポジウム|分科会中世部会
1398. 高橋 昌明 中世成立期における国家・社会と武力
刊行年:1998/03
データ:
日本史研究
427
日本史研究
会 転換期における武力編成-首都と辺境 武士の成立 武士像の創出
1399. 編集委員会(文責:高橋 昌明) 特集にあたって
刊行年:1994/12
データ:
日本史研究
388
日本史研究
会 中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史
1400. 編集委員会(文責:高橋 昌明) 特集にあたって.-いまなぜ時代区分論か
刊行年:1995/12
データ:
日本史研究
400
日本史研究
会 中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史