日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 武光 誠 日本古代の雨乞いについて
刊行年:1993/05
データ:『日本人と
日本文化
の形成』 朝倉書店 新装版(2010/01) 律令制成立過程の研究
1382. 竹内 理三 福岡の歴史
刊行年:1962/12
データ:『図説
日本文化
地理大系』 2 小学館 本には執筆分担明示されず
1383. 竹内 理三 福岡市(歴史部分)
刊行年:1962/12
データ:『図説
日本文化
地理大系』 2 小学館 本には執筆分担明示されず
1384. 竹内 理三 社会経済(庄園の成熟|武士の勃興|諸産業・技術|市・商人・座)
刊行年:1957/07
データ:『図説
日本文化
史大系』 5 小学館 不輸不入|受領 古代から中世へ 下-社会と経済∥竹内理三著作集5貴族政治の展開
1385. 竹内 理三 社会・経済(社会経済の規模|公地公民制の崩壊|転換期の庄園|生産及び流通)
刊行年:1958/01
データ:『図説
日本文化
史大系』 4 小学館 勅旨田|私営田 古代から中世へ 下-社会と経済∥竹内理三著作集6院政と平氏政権
1386. 高群 逸枝 風俗(家族生活)
刊行年:1957/03
データ:『図説
日本文化
史大系』 2 小学館
1387. 高群 逸枝 風俗(家族)
刊行年:1957/07
データ:『図説
日本文化
史大系』 5 小学館
1388. 高木 豊 宗教・学問・思想(新仏教の発展〈日蓮宗〉)
刊行年:1957/01
データ:『図説
日本文化
史大系』 6 小学館
1389. 田名部 雄一 日本犬の起源.-日本人の渡来ルートとの関連
刊行年:1993/05
データ:『日本人と
日本文化
の形成』 朝倉書店 新装版(2010/01)
1390. 谷 信一 美術(絵画)
刊行年:1957/01
データ:『図説
日本文化
史大系』 6 小学館
1391. 多賀 宗隼 宗教・学問・思想(学問と思想)
刊行年:1957/01
データ:『図説
日本文化
史大系』 6 小学館
1392. 高井 冬二 日本列島の成立と文化の始原(日本列島の成立)
刊行年:1956/07
データ:『図説
日本文化
史大系』 1 小学館
1393. 千田 稔|戸祭 由美夫 『延喜式』にみる水陸の交通
刊行年:1979/09
データ:『図説
日本文化
の歴史』 4 小学館
1394. 芹沢 長介 社会・経済(縄文式文化-縄文式土器)
刊行年:1956/07
データ:『図説
日本文化
史大系』 1 小学館
1395. 関 晃 政治(政治の変遷|律令制度)
刊行年:1956/11
データ:『図説
日本文化
史大系』 3 小学館 関晃著作集4日本古代の国家と社会
1396. 関 晃 政治・外交(平安遷都と東北経略|承平天慶の乱)
刊行年:1958/01
データ:『図説
日本文化
史大系』 4 小学館 関晃著作集4日本古代の国家と社会
1397. 関 晃 韓国の文化と遺跡
刊行年:1979/10
データ:『古代
日本文化
の故郷』 大和出版
1398. 鈴木 尚 縄文時代人以後の鼻根部の変化|縄文時代人以後の頭型の変化|洪積世人類
刊行年:1963/10
データ:『図説
日本文化
地理大系』 18 小学館 文化と開発(日本民族の由来)
1399. 鈴木 日出男|秋山 虔|田口 栄一 王朝貴族の美意識
刊行年:1979/09
データ:『図説
日本文化
の歴史』 4 小学館
1400. 鈴木 敬三 風俗(生活様式|衣食住|服制|武装|遊戯・年中行事)
刊行年:1956/11
データ:『図説
日本文化
史大系』 3 小学館