日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 韓 金科 法門寺地宮唐密曼荼羅
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際日
本
文化研究センター シンポジウム報告論文
1382. 川島 茂裕 藤原清衡の妻たち.-北方平氏を中心に
刊行年:2002/06
データ:『平泉の世界』 高志書院 平泉政権の成立
1383. 川嶋 將生 商人・貿易
刊行年:1997/09
データ:『民衆生活の日
本
史・金』 思文閣出版 思想
1384. 鎌田 元一 改鋳と私鋳銭.-奈良時代の銭貨政策
刊行年:1997/09
データ:『民衆生活の日
本
史・金』 思文閣出版 生活
1385. 小嶋 菜温子 王朝の日記文学は、都市に生きる知識人たちの「生きる書」だった。
刊行年:1999/12/19
データ:『週刊朝日百科』 1252 朝日新聞社
1386. 佐々木 清文 三陸沿岸部の自立を求めて(貝塚-縄文・弥生の世界|押し寄せるヤマトと蝦夷の世界)
刊行年:2004/12
データ:『街道の日
本
史』 5 吉川弘文館 三陸海岸の歴史
1387. 志村 有弘 極楽世界と地獄 願わくは、我…安楽国に往生せん|日
本
の死者の書『往生要集』 克明に描かれた地獄と往生への願い
刊行年:1994/10
データ:別冊歴史読
本
19-38 新人物往来社
1388. 澤村 仁 大宰府政庁中心域(都府楼)の建築
刊行年:2002/03
データ:『大宰府政庁跡』 九州歴史資料館 特論∥吉川弘文館よりの市販
本
は2002/05
1389. 佐藤 孝雄 “熊送り場”として利用されたシラッチセ(岩屋)群
刊行年:2006/02
データ:『シラッチセの民族考古学-漁川源流域におけるヒグマ猟と“送り”儀礼に関する調査・研究-』 六一書房 市販
本
は2006/04
1390. 佐藤 忠信|八嶋 厚 年輪気象法に関する研究
刊行年:1990/08
データ:『年輪に歴史を読む-日
本
における古年輪学の成立-』 奈良国立文化財研究所 市販
本
は同朋舎発売
1391. 笹
本
正治 火を使うなりわい
刊行年:1996/07
データ:『民衆生活の日
本
史・火』 思文閣出版 産業
1392. 笹山 晴生 『観世音寺』の刊行にあたって
刊行年:2005/03
データ:『観世音寺』 伽藍編 九州歴史資料館 吉川弘文館よりの市販
本
は2007/10
1393. 児玉 真一 総括
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 遺物編2 九州歴史資料館 吉川弘文館よりの市販
本
は2007/10
1394. 坂
本
太郎 国書逸文研究への期待
刊行年:1979/02
データ:国書逸文研究 2 国書逸文研究会 和田英松『国書逸文』(複製
本
,79/05)
1395. 相良 亨 「おのずから」形而上学
刊行年:1984/07
データ:現代思想 12-8 青土社 思想と感性の根源へ
本
居宣長
1396. 阪田 宗彦 正倉院展の思い出
刊行年:2008/10
データ:『正倉院展六十回のあゆみ』 奈良国立博物館∥市販
本
は思文閣発売 正倉院展の思い出
1397. 酒井 芳司 観世音寺出土文字資料について
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 考察編 九州歴史資料館 考察∥吉川弘文館よりの市販
本
は2007/10
1398. 斎藤 英喜 少年英雄の恋と冒険
刊行年:1999/12/26
データ:『週刊朝日百科』 1253 朝日新聞社 『古事記』『日
本
書紀』
1399. 西條 勉 建国と歴史書の編纂
刊行年:1999/12/26
データ:『週刊朝日百科』 1253 朝日新聞社
1400. 五味 文彦 人を知り書物を知る
刊行年:1998/04
データ:『歴史家の読書案内』 吉川弘文館
本
との出会い 丸山 真男|佐藤 進一|石井 進