日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 王 子今 “遠田輪台”之議與漢匈対“西国”的争奪
刊行年:2009/07
データ:『西域歴史語言研究集刊』 2
科学
出版社
1382. 珠 颯 東部蒙旗蒙古族的跨旗流動.-以卓、昭二盟蒙古族的北遷活動為中心
刊行年:2009/07
データ:『西域歴史語言研究集刊』 2
科学
出版社
1383. 卓 鴻澤 《大隋故儀同儀同虞公墓誌》中三胡名擬測及粟特胡、丁零胡問題
刊行年:2009/07
データ:『西域歴史語言研究集刊』 2
科学
出版社
1384. 中村 俊夫 炭素-14を用いた高精度年代測定と考古学
刊行年:2007/07
データ:『「アジアの発展に役立つ原子力を考える」講演会-アジア原子力協力フォーラムの成果-』配付資料 36-1 文部
科学
省
1385. 沈 衛榮 漢、蔵訳《仏説聖大乗三帰依経》対勘.-俄蔵黒水城文書TK121、122号研究
刊行年:2009/07
データ:『西域歴史語言研究集刊』 2
科学
出版社
1386. 胡 繼高 中国出土木・竹簡の保存
科学
的研究
刊行年:1989/11
データ:木簡研究 11 木簡学会 原文付き,抄訳
1387. 倉本 一宏 佐々木宗雄著『平安時代国制史研究』(歴史
科学
叢書)
刊行年:2002/02
データ:史学雑誌 111-2 山川出版社 新刊紹介
1388. 窪田 蔵郎 石上・豊田古墳群出土鉄滓の
科学
的考察
刊行年:1978/02
データ:青陵 36 橿原考古学研究所
1389. 北野 信彦 自然
科学
的分析(漆器椀の塗膜分析)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
1390. 吉川 也志保 古写経の色.-料紙を
科学
的な視点から見る
刊行年:2008/01
データ:いとくら 3 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会
1391. 肥塚 隆保 出土有機質遺物の保存
科学
.-出土木材の保存処理
刊行年:1996/02
データ:『日本の美術』 357 至文堂 特別寄稿
1392. 株式会社古環境研究所 いわき市,荒田目条里制遺構砂畑遺跡の自然
科学
分析
刊行年:2002/03
データ:『荒田目条里制遺構・砂畑遺跡- 古代陸奥国磐城郡官衙関連遺跡の調査-』 4 いわき市教育委員会 付篇
1393. 株式会社古環境研究所 岩出山町、木戸脇裏遺跡における自然
科学
分析
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 144 国立歴史民俗博物館 分析研究の成果(1992年度の分析研究)
1394. 菊地 利夫 地方史と隣接
科学
(歴史地理学)
刊行年:1976/09
データ:『地方史マニュアル』 1 柏書房
1395. 河野 一隆 空間情報
科学
と考古学.-その協調と展望
刊行年:2000/03
データ:京都府埋蔵文化財情報 75 京都府埋蔵文化財調査研究センター
1396. 高妻 洋成 文化財の保存修復
科学
の最新状況
刊行年:2012/11
データ:学士会会報 897 学士会
1397. 片岡 太郎 自然
科学
的分析(漆椀の取り上げと保存処理)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
1398. 島岡 達三 窯変の神秘.-天目の美を
科学
する
刊行年:1999/03/21
データ:『週刊朝日百科』 1213 朝日新聞社
1399. 柴田 雄次 藤原四代遺体の
科学
的研究の意義
刊行年:1950/08
データ:『中尊寺と藤原四代』 朝日新聞社
1400. 宍倉 佐敏
科学
の眼で見た奈良朝古経料紙
刊行年:2000/03
データ:水茎 28 古筆学研究所 古筆学運歩