日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 辻 誠一郎 第2世代タンデトロンを用いた
縄文
時代高精度編年計画
刊行年:1997/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 8 名古屋大学年代測定資料研究センター 第2世代タンデトロン加速器質量分析計(加速器年代測定システム)による高精度・高分解能14C年代測定の利用分野・方法の開拓(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)
1382. 辻 誠一郎 北海道釜谷遺跡の
縄文
早期居住址の放射性炭素年代
刊行年:1999/
データ:『木古内町釜谷遺跡』 Ⅲ 木古内町教育委員会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集
1383. 千野 裕道
縄文
時代のクリ.-炭化木材の樹種を中心に
刊行年:1984/06
データ:歴史公論 10-6 雄山閣出版 植物食をめぐって
1384. 地村 邦夫 続
縄文
時代のムラと暮らし|墓と副葬品
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの北海道』平成16年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 北の大地の暮らし
1385. 千代 肇 北海道続
縄文
文化の編年と恵山式文化について
刊行年:1964/03
データ:北海道考古学会だより 2 北海道考古学会事務局
1386. 山田 康弘
縄文
から弥生へ.-動植物の管理と食糧生産
刊行年:1999/11
データ:『現代の考古学』 3 朝倉書店
1387. 山本 暉久 谷口康浩著『環状集落と
縄文
社会構造』
刊行年:2006/05
データ:日本考古学 21 日本考古学協会
1388. 山本 直人
縄文
土器のAMS14C年代(1)~(3)
刊行年:1997/03-1999/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 8~10 名古屋大学年代測定資料研究センター 名古屋大学加速器質量分析計業績報告
1389. 山本 直人 能登半島七尾湾岸の
縄文
遺跡群に関する一考察
刊行年:2001/03
データ:石川考古学研究会々誌 44 石川考古学研究会 入江|丸木舟|筏舟|礫石錘|錨石
1390. 山本 典幸 考古学的同一時期における
縄文
土器の空間変異のあり方について
刊行年:1991/03
データ:北上市立博物館研究報告 8 北上市立博物館
1391. 八幡 一郎
縄文
式文化から古墳文化へ(考古学の探求成果)
刊行年:1952/07
データ:『新日本史大系』 1 朝倉書店 八幡一郎著作集1考古学研究総論
1392. 横倉 要次 那珂郡大宮町糠塚遺跡採集の
縄文
・弥生土器と石器
刊行年:2000/05
データ:婆良岐考古 22 婆良岐考古同人会
1393. 吉田 敦彦
縄文
の祭式と対馬・能登の稲の祭り
刊行年:1991/05
データ:『古代の祭式と思想-東アジアの中の日本』 角川書店
1394. 若月 利之
縄文
時代の人口密度分布と土壌の肥沃度
刊行年:1993/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 4 筑波大学歴史・人類学系
1395. 熊谷 常正 北上川上流域の考古学-遺跡からの発見|新たな時代を迎えて-
縄文
から弥生へ∥
縄文
人と動物たち-動物形土製品に込めたもの
刊行年:2004/06
データ:『図説盛岡・岩手・紫波の歴史』 郷土出版社 原始∥コラム
1396. 工藤 竹久 原始・古代(研究のあゆみ|旧石器時代|
縄文
時代|弥生時代|古墳時代と続
縄文
文化|蝦夷の世界と下北半島)|中世(中世の東通村の遺跡)
刊行年:2001/08
データ:『東通村史』 歴史編Ⅰ 東通村
1397. 金子 昭彦 北上市金附遺跡における
縄文
晩期末から弥生初頭の土器.-
縄文
時代晩期末から弥生時代初頭にかけての土器型式の諸問題
刊行年:2005/07
データ:『岩手県における弥生前期から中期の諸問題-土器型式と地域間交流-』資料集 岩手考古学会 研究発表 青木畑式|金附遺跡の捨て場
1398. 後藤 明 北方考古学における骨角製漁具の技術と機能をめぐる諸問題.-津軽海峡周辺の
縄文
・続
縄文
期の釣針を Case Study として
刊行年:1982/03
データ:北海道考古学 18 北海道考古学会
1399. 石井 淳 札幌市内の遺跡分布からみた続
縄文
時代の土地利用方法.-道央部における続
縄文
時代の行動様式の復原にむけて
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 北海道島をめぐる文化
1400. 小山 彦逸 上北・下北地方の続
縄文
文化-恵山文化の流入|弥生時代の上北・下北地方-農耕を示す土器の出土∥
縄文
人の文化創出の発芽-国内最古の双子土器
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版社 原始∥コラム