日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 横倉 要次 常陸国分尼寺跡出土の瓦と土器.-石岡市立府中小学校所蔵の資料紹介
刊行年:1985/04
データ:婆良岐
考古
7 婆良岐
考古
同人会 資料紹介
1382. 横倉 要次 久慈郡金砂郷村糠塚古墳出土の埴輪について
刊行年:1993/06
データ:婆良岐
考古
15 婆良岐
考古
同人会 →26号
1383. 横倉 要次 大方台古墳採集の埴輪について.-久慈郡金砂郷町の古墳探索(2)
刊行年:2004/05
データ:婆良岐
考古
26 婆良岐
考古
同人会 ←15号
1384. 渡辺 一 高畠町源福寺の出土銭について
刊行年:1999/06
データ:うきたむ
考古
4 うきたむ
考古
の会 資料紹介
1385. - 二つの笑話
刊行年:1950/11
データ:国大
考古
学会月報 2 国学院大学
考古
学会 学会漫談 地方的特徴
1386. 佐藤 禎宏 庄内地方における
考古
学上の中世成立期
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる
考古
・歴史と教育』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
1387. 酒寄 雅志 研究成果の概要|東亜
考古
学会の東京城調査
刊行年:2007/03
データ:『東亜
考古
学会と近代日本の東アジア史研究』 (酒寄 雅志(国学院大学栃木短期大学)
1388. 工藤 雅樹 昭和30年代の宮城県
考古
学界
刊行年:2000/05
データ:宮城
考古
学 2 宮城県
考古
学会 宮城発掘物語
1389. 菊池 俊彦 大場利夫先生と北海道
考古
学会
刊行年:2008/03
データ:北海道
考古
学 44 北海道
考古
学会 追悼
1390. 坂詰 秀一 地域
考古
学界の展開
刊行年:1979/11
データ:
考古
学ジャーナル 169 ニュー・サイエンス社
1391. 小田 富士雄 坂詰秀一著 私の
考古
遍歴
刊行年:2006/08
データ:季刊
考古
学 96 雄山閣 書評 続・東奔西走
考古
抄
1392. 氏家 和典 宮城県
考古
学界の動向
刊行年:1961/10
データ:東北
考古
学 2 東北
考古
学会 動向・学界ニュース
1393. 福田 友之 奥羽人類学会と陸奥の
考古
家たち
刊行年:2010/03
データ:青森県
考古
学 18 青森県
考古
学会
1394. 久保 勝範 北見地方の続縄文文化
刊行年:1979/07
データ:北海道
考古
学会だより 5 北海道
考古
学会事務局
1395. 桐原 健 蕨手刀雑考.-信濃出土の同刀が提起する問題
刊行年:1998/05
データ:長野県
考古
学会誌 84・85 長野県
考古
学会
1396. 金盛 典夫 斜里地方の続縄文文化について
刊行年:1979/07
データ:北海道
考古
学会だより 5 北海道
考古
学会事務局
1397. 酒野 晶子 弥生時代の機
刊行年:1988/03
データ:富山市
考古
資料館報 18 富山市
考古
資料館
1398. 篠原 祐一 律令神祇制における「社」検証のための一視点.-祭祀弁備から見る機能論
刊行年:2004/05
データ:栃木県
考古
学会誌 25 栃木県
考古
学会
1399. 佐々木 稔 鉄器・鉄滓の組成と鋼の精錬法
刊行年:1985/07
データ:北海道
考古
学会だより 22 北海道
考古
学会事務局
1400. 井上 滋 律令初期における東山道諸国の国勢と下野国の貢納規模概要
刊行年:1994/07
データ:栃木県
考古
学会誌 16 栃木県
考古
学会