日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1863件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 船岡 誠 『正法眼蔵随聞記』と道元.-初期道元僧団をめぐって
刊行年:1977/12
データ:ぱれるが 308
評論
社
1382. 舟越 康壽 庄園に於ける不輸不入権とその発展について
刊行年:1948/09
データ:『農民解放の史的考察』 日本
評論
社
1383. 藤井 正雄 〈髪〉をめぐる民俗
刊行年:1973/11
データ:ぱれるが 261
評論
社
1384. 林 雅彦 女人にとっての穢土と浄土.-平安時代の女人往生譚を中心に
刊行年:1976/07
データ:ぱれるが 293
評論
社
1385. 八村 広三郎 一三年目の民博.-民博情報システム再訪
刊行年:1997/03
データ:民博通信 76
評論
・随想
1386. 山口 啓二 序説
刊行年:1984/10
データ:『講座 日本技術の社会史』 6 日本
評論
社
1387. 宮田 登 シラと御霊
刊行年:1974/12
データ:ぱれるが 274
評論
社
1388. 黛 弘道 地名と氏名の詮索
刊行年:1972/02
データ:ぱれるが 240
評論
社 大島郷
1389. 黛 弘道 地名と氏名
刊行年:1975/05
データ:ぱれるが 279
評論
社 閃光 源氏
1390. 黛 弘道 いわゆる「闕史八代」について
刊行年:1975/08
データ:ぱれるが 282
評論
社 歴史探訪46
1391. 田中 於菟彌 インドの幽霊と鬼
刊行年:1976/07
データ:ぱれるが 293
評論
社 歴史探訪57
1392. 竹田 晃 曹操と「孫子」
刊行年:1974/08
データ:ぱれるが 270
評論
社
1393. 竹田 晃 「才色兼備」の男性.-いわゆる「才子佳人小説」の源流
刊行年:1976/07
データ:ぱれるが 293
評論
社
1394. 竹田 晃 織女の能力
刊行年:1977/06
データ:ぱれるが 302
評論
社 閃光
1395. 杉山 康晴 法史学の立場
刊行年:1972/09
データ:ぱれるが 247
評論
社 著者は語る
1396. 玉井 哲雄 序説
刊行年:1983/12
データ:『講座 日本技術の社会史』 7 日本
評論
社
1397. 中尾 堯 日蓮にみる終末論
刊行年:1975/08
データ:ぱれるが 282
評論
社
1398. 永原 慶二 序説
刊行年:1983/06
データ:『講座 日本技術の社会史』 3 日本
評論
社
1399. 中野 卓 太子信仰をめぐる旧師と私(上)(下)
刊行年:1972/10|11
データ:ぱれるが 248|249
評論
社
1400. 永田 信一 輸入陶磁器.-平安京跡を中心に
刊行年:1984/12
データ:『講座 日本技術の社会史』 4 日本
評論
社