日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 塚原 鉄雄 平安下京の表現映像.-堤中納言の下わたり
刊行年:1977/10
データ:二松学舎大学人文
論叢
12 二松学舎大学人文学会
1382. 辻 憲男 軽太子の物語.-記紀のあいだ
刊行年:1986/02
データ:親和女子大学研究
論叢
19
1383. 辻 憲男 日本書紀本文・一書記事対照表(研究資料)
刊行年:1990/02
データ:親和女子大学研究
論叢
23
1384. 吉永 匡史 唐代における水関と関市令
刊行年:2012/10
データ:工学院大学研究
論叢
50-1 工学院大学
1385. 吉野 浩幸 元良親王の史的実像試論.-『大和物語』第8段の記述を中心に
刊行年:1987/07
データ:二松学舎大学人文
論叢
36 二松学舎大学人文学会
1386. 李 泰勲 鏡神社所蔵高麗仏画「楊柳観音像」の発願者と日本将来について
刊行年:2011/03
データ:福岡大学人文
論叢
42-4 福岡大学総合研究所
1387. 李 梁 清末明初における政治と社会の一側面.-内藤湖南と服部宇之吉の場合
刊行年:1995/02
データ:文経
論叢
30-3 弘前大学人文学部
1388. 林 水福 『讃岐典侍日記』に描かれた愛と死
刊行年:1983/03
データ:日本文芸
論叢
2 東北大学文学部国文学研究室
1389. 林 正秋 古代寧波と日本の交流史
刊行年:1997/12
データ:中日文化
論叢
1996 杭州大学出版社
1390. 渡辺 正人 日本書紀における「縁」の性格.-事物起源説話と氏族伝承
刊行年:1985/03
データ:二松学舎大学人文
論叢
30 二松学舎大学人文学会
1391. 渡辺 正人 允恭天皇紀衣通郎姫伝承にみる日本書紀の文学性
刊行年:1987/10
データ:二松学舎大学人文
論叢
37 二松学舎大学人文学会
1392. - 菅沼晃教授 略歴・業績目録
刊行年:2004/03
データ:東洋学
論叢
58 東洋大学文学部
1393. 瀧川 政次郎 曾我部静雄著「均田法とその税役制度」∥島田正郎「契丹人以外の分子に対する遼法の処置」(法律
論叢
、第二六巻、第二号)|島田正郎「北方ユーラシア法系への関心」(法律
論叢
、第二六巻、第六号)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社
1394. 桑原 隲蔵 王朝の律令と唐の律令
刊行年:1920/11
データ:歴史と地理 6-5 支那法制史
論叢
|全集3
1395. 黒沢 幸三 日本霊異記論序説
刊行年:1979/06
データ:『論究日本古代史』 学生社
1396. 北山 茂夫 高市皇子への挽歌.-柿本人麻呂論序説その四
刊行年:1979/06
データ:『論究日本古代史』 学生社 柿本人麻呂論
1397. 河野 房男 摂関家と小野宮流(1).-特に関白頼通と参議資房の場合
刊行年:1968/10
データ:別府大学紀要 15 別府大学 →史学
論叢
4 平安末期政治史研究
1398. 岸 俊男 飛鳥出土の木簡をめぐって
刊行年:1977/11
データ:上代文学 39 上代文学会 『古代史
論叢
』参照
1399. 上村 真肇 天台と法相の教学論諍より見た伝教大師
刊行年:1980/09
データ:『法華経を中心とする仏教教理の諸問題』 春秋社 徳一
論叢
1400. 河野 清晃 大安寺と弘法大師
刊行年:1973/06
データ:仏教芸術 92 毎日新聞社 南都大安寺
論叢