日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 佐々木 馨 銭亀沢の信仰と祭祀にみる宗教世界
刊行年:1989/02
データ:『函館市史』 銭亀沢編 函館市
1382. 佐々木 馨 函館における宗教世界の諸相
刊行年:1990/11
データ:『函館市史』 通史編2 函館市
1383. 佐々木 馨 誉田慶信著『中世奥羽の民衆と宗教』
刊行年:2001/11
データ:歴史評論 619 校倉書房
1384. 佐々木 馨 伝説の地平 はじめに|伝説の歴史と地平(伝説研究の歴史|新たな伝説世界の地平)|「民話的伝説」の世界(和人地の伝説背景|伝説にみるアイヌと和人地の創出)|北方伝説の風土(近世蝦夷地の開拓と宗教|近代北海道の開拓と宗教|北方伝説の文化力)
刊行年:2007/10
データ:『北方伝説の誕生-歴史と民俗の接点』 吉川弘文館
1385. 佐々木 馨 石井進先生からの「宿題」.-『北方伝説誕生のこと』
刊行年:2008/01
データ:本郷 73 吉川弘文館
1386. 佐々木 和博 陸奥国・郡郷名考.-移民との関連において
刊行年:1973/10
データ:遮光器 7 みちのく考古学研究会
1387. 佐々木 和博 東北古代城柵の諸問題
刊行年:1974/07
データ:遮光器 8 みちのく考古学研究会
1388. 佐々木 和博|藤村 新一 宮城県古川市馬場壇発見の文字瓦
刊行年:1973/10
データ:遮光器 7 みちのく考古学研究会
1389. 佐々木 喜善 オシラ神に就いての小報告
刊行年:1928/09
データ:東北文化研究 1-1 史誌出版社
1390. 佐佐木 邦子 さまざまな鬼たち
刊行年:2000/03
データ:仙台市史のしおり 13
1391. 佐々木 邦麿 近世東北における天台教団の動向.-特に仙台仙岳院文書を中心として
刊行年:1968/10
データ:天台学報 10 天台学会
1392. 佐々木 邦麿 鎌倉幕府統治下における中尊寺の経営
刊行年:1973/10
データ:天台学報 15 天台学会
1393. 佐々木 邦麿 中世中尊寺における言家方の軌跡
刊行年:1975/11
データ:天台学報 17 天台学会 慈覚大師
1394. 佐々木 孝二 北奥羽の歴史における伝承の位置
刊行年:1984/10
データ:弘前大学国史研究 77 弘前大学国史研究会
1395. 佐々木 茂楨 大仏の建立と陸奥の貢金
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館
1396. 佐々木 茂楨|柳澤 和明|福山 宗志 宮城県を中心とする内藤政恒瓦資料(1)
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会
1397. 佐々木 七郎 山形県庄内地方の弥生文化
刊行年:1966/08
データ:庄内考古学 3 庄内考古学談話会
1398. 佐々木 七郎 馬蹄形の複式炉跡.-山形県東田川郡朝日村野新田遺跡
刊行年:1972/10
データ:庄内考古学 11 庄内考古学研究会
1399. 佐々木 史郎 クマ祭に集まる人々.-狩猟儀礼に表出するエヴェンキ族の社会構成原理について
刊行年:1985/10
データ:国立民族学博物館研究報告 10-2 国立民族学博物館
1400. 佐々木 史郎 アムール川下流域諸民族の社会・文化における清朝支配の影響について
刊行年:1989/02
データ:国立民族学博物館研究報告 14-3 国立民族学博物館