日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
188件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
141. 川上 徳明
『今昔物語集』
の命令・勧誘表現 序章.-用例の採否・分類の基準と用例一覧表等
刊行年:1997/06
データ:史料と研究 26 札幌大学高橋研究室
142. 上岡 勇司
『今昔物語集』
の和歌説話の考察.-巻二十四・巻三十以外から
刊行年:1976/10
データ:史料と研究 6 札幌大学高橋研究室
143. 石橋 義秀 『日本往生極楽記』と
『今昔物語集』
巻十五.-観念の念仏から口称の念仏へ
刊行年:1971/01
データ:大谷学報 50-3 大谷学会
144. 石橋 義秀
『今昔物語集』
の法華経受持者.-特に香隆寺破戒僧と丹波中将雅通について
刊行年:1976/11
データ:三田学園研究紀要 1
145. 石橋 義秀
『今昔物語集』
における修行者の諸相.-特に巻12~巻15を中心に
刊行年:1985/02
データ:大谷大学研究年報 37
146. 石橋 義秀
『今昔物語集』
往生説話小考.-西方願生者・極楽往生人の信仰態度を中心に
刊行年:1998/05
データ:『仏教文学とその周辺』 和泉書院 論攷編
147. 池上 洵一
『今昔物語集』
の「礼ノ橋」「屏風ノ裏」考証.-都市空間論的研究のために
刊行年:2005/07
データ:説話文学研究 40 説話文学会 講演会
148. 荒木 浩
『今昔物語集』
本朝部の構想.-巻二十五「兵」譚の成立と「今」をめぐって
刊行年:2001/03|05
データ:文学(隔月刊) 2-2|3 岩波書店
149. 荒木 浩
『今昔物語集』
の成立と宋代.-成尋移入書籍と『大宋僧史略』などをめぐって
刊行年:2017/05
データ:『日本的時空観の形成』 思文閣出版 古代から中世へ
150. 雨海 博洋 良少将宗貞の出家譚をめぐって.-『大和物語』と
『今昔物語集』
の対比を中心に
刊行年:1987/10
データ:『二松学舎創立百十周年記念論文集』 二松学舎
151. 朧谷 寿 平時子と建礼門院-平家の歴史を生きた女性|
『今昔物語集』
にみる女のくらし
刊行年:1975/09
データ:『人物探訪・日本の歴史』 16 暁教育図書
152. 小野 真嗣 「六箇郡之司」安倍氏と
『今昔物語集』
.-『陸奥話記』冒頭部分をめぐって
刊行年:2008/03
データ:文化継承学論集 4 明治大学大学院文学研究科
153. 小田 寛貴|中村 俊夫|古川 路明
『今昔物語集』
「鈴鹿本」の加速器質量分析法による14C年代測定
刊行年:1995/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 6 名古屋大学年代測定資料研究センター 業績報告
154. 広田 徹
『今昔物語集』
にみる兵の頭領.-本朝部巻25以外にみる「兵」の物語から
刊行年:1969/01
データ:古典評論 5
155. 前田 雅之
『今昔物語集』
に見る御霊信仰と神仏習合.-存在しないはずの御霊の存在をめぐって
刊行年:1998/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-3 至文堂 古典文学に見る御霊と神仏習合
156. 原田 信男
『今昔物語集』
の「仏法」と「世俗」.-法相宗四重二諦との関係
刊行年:1994/06
データ:説話文学研究 29 説話文学会
157. 原田 信行
『今昔物語集』
震旦部巻九の編纂意図.-同文的同話をてがかりとして
刊行年:1991/03
データ:立命館文学 520 立命館大学人文学会
158. 播摩 光寿
『今昔物語集』
の叙述法(二).-具体的年月・地名への「ト云フ」の付与
刊行年:1993/03
データ:『日本文学の伝統』 三弥井書店 國學院短期大学国文学会創設十周年記念論文集(明記なし)
159. 播摩 光寿
『今昔物語集』
の三国往来説話.-三国意識の展開を探る(一)
刊行年:1996/07
データ:『仏教文学の構想』 新典社
160. 沼本 一世
『今昔物語集』
巻三十第一話と『宇治拾遺物語』巻三第十八話との比較
刊行年:1981/05
データ:やごと文華 1 中京大学中世文学研究会