日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
698件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 飯泉 健司 播磨国風土記.-「素朴」に隠された編纂者の知恵
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい
『古事記』
『日本書紀』研究の現在
142. 長田 夏樹 上代日本語の源流を探る
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社
143. 荻原 千鶴 『出雲国風土記』研究の現在
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい
『古事記』
『日本書紀』研究の現在
144. 岡田 芳朗 暦日はどう計算されたか
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社
145. 大脇 由紀子|田中 智樹 日本古代豪族・氏族事典
刊行年:2005/07
データ:歴史読本 50-7 新人物往来社 特集事典
146. 榎本 福寿 『日本書紀』雄略天皇条の所伝と天皇の遺詔(前)(後)
刊行年:1997/04|11
データ:上代文学 78|79 上代文学会
147. 前之園 亮一 古代王朝交替説を批判する
刊行年:1987/09
データ:別冊歴史読本 12-7 新人物往来社
148. 日野 昭 推古朝は「蘇我氏親族王権」か
刊行年:1987/09
データ:別冊歴史読本 12-7 新人物往来社
149. 原島 礼二 発掘が書きかえる古代史
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社
150. 村上 道太郎 五色の綾.-色が語る古代階級制
刊行年:1987/09
データ:別冊歴史読本 12-7 新人物往来社
151. 村上 道太郎 飛鳥と河内の巨大古墳|再現!記紀の饗宴|色が語る記紀の世界
刊行年:1987/09
データ:別冊歴史読本 12-7 新人物往来社 カラー口絵解説
152. 山上 伊豆母 オホタタネコ巫女論
刊行年:1979/07
データ:大美和 57 大神神社 古代神道の本質
153. 山上 伊豆母 大地母神の生死と愛憎
刊行年:1987/09
データ:別冊歴史読本 12-7 新人物往来社
154. 安本 美典 コンピュータによる記紀の分析
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社
155. 矢嶋 泉 古事記成立論の行方.-序文研究史の再検討
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい
『古事記』
『日本書紀』研究の現在
156. 安川 芳樹 石上神宮の剣(図説「記紀の世界」36)
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社 七支刀
157. 野田 嶺志 作られた国家統一の英雄たち
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社
158. 野田 嶺志 飯豊皇女は最初の女帝か
刊行年:1987/09
データ:別冊歴史読本 12-7 新人物往来社
159. 野村 忠夫 『六国史』とは何か
刊行年:1987/09
データ:別冊歴史読本 12-7 新人物往来社
160. 武光 誠 「記紀」の中の異民族|「記紀」における氏姓
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社