日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
208件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
141. 三辻 利一|泉 武 星塚一・二号墳および小路遺跡出土須恵器と陶質土器の産地推定についての再検討
刊行年:1994/01
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十二 吉川弘文館
142. 水野 敏典 古墳時代中期における鉄鏃の分類と編年
刊行年:2003/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十四 八木書店
143. 松田 真一 金銅製飾履の系譜と展開
刊行年:1994/01
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十二 吉川弘文館
144. 伊達 宗泰 古墳群設定への一試案
刊行年:1975/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
吉川弘文館 日本古代文化圏の形成と伝播
145. 伊達 宗泰 高杯形埴輪について
刊行年:1979/09
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第四 吉川弘文館 日本古代文化圏の形成と伝播
146. 伊達 宗泰 古墳墳丘上祭祀の問題.-新沢千塚古墳群の事例を中心として
刊行年:1984/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第六 吉川弘文館 日本古代文化圏の形成と伝播
147. 伊達 宗泰 埴輪祭祀論序説
刊行年:1988/10
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第八 吉川弘文館 日本古代文化圏の形成と伝播
148. 伊達 宗泰 埴輪出土をみた低平地遺跡の再検討.-石見遺跡の場合を中心として
刊行年:1994/01
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十一 吉川弘文館
149. 伊達 宗泰 宇陀地方にみる三城館跡
刊行年:1998/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十三 吉川弘文館
150. 竹田 政敬 藤原京の宅地.-班給規定と宅地の実相
刊行年:2003/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十四 八木書店
151. 関川 尚功 古墳時代の渡来人.-大和・河内地域を中心として
刊行年:1988/10
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第九 吉川弘文館
152. 関川 尚功 大和東南部の大型横穴式石室について
刊行年:1994/01
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十一 吉川弘文館
153. 関川 尚功 見瀬丸山古墳と欽明陵古墳
刊行年:1998/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十三 吉川弘文館
154. 鈴木 勉 古代史における技術移転試論Ⅰ.-技術評価のための基礎概念と技術移転形態の分類
刊行年:1998/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十三 吉川弘文館
155. 杉山 秀宏 古墳時代の鉄鏃について
刊行年:1988/10
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第八 吉川弘文館
156. 菅谷 文則 前期古墳の鉄製ヤリとその社会
刊行年:1975/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
吉川弘文館
157. 菅谷 文則 古代の日本列島からの輸出品と東アジアの交易
刊行年:1988/10
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十 吉川弘文館
158. 菅谷 文則 法隆寺若草伽藍について
刊行年:1994/01
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十二 吉川弘文館
159. 菅谷 文則 三角縁神獣鏡の出土傾向
刊行年:2003/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十四 八木書店
160. 末永 雅雄 飛鳥の考古学遺跡と高松塚
刊行年:1975/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
吉川弘文館