日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
201件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
141. 吉村 武彦 律令制国家の辺要政策
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館
アジア文化
交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立
アジア文化
交流センター 大宰府と多賀城 隼人
142. 小嶋 篤 考古資料からみた宗像君・沖ノ島祭祀の実像
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館
アジア文化
交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立
アジア文化
交流センター 「西の都」大宰府・沖ノ島と「東の都」斎宮・伊勢神宮
143. 山内 亮平 航路でつながる信仰
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館
アジア文化
交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立
アジア文化
交流センター 筑紫の水・人・祈り 日元貿易|日宋貿易
144. 宮原 佑治 考古資料からみた斎宮・伊勢神宮の成立
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館
アジア文化
交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立
アジア文化
交流センター 「西の都」大宰府・沖ノ島と「東の都」斎宮・伊勢神宮
145. 西宮 秀紀 王権祭祀から律令制祭祀へ.-伊勢神宮・宗像神社・斎宮・大宰府を手掛かりに
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館
アジア文化
交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立
アジア文化
交流センター 「西の都」大宰府・沖ノ島と「東の都」斎宮・伊勢神宮
146. 山中 由紀子 東の都・斎宮と斎王
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館
アジア文化
交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立
アジア文化
交流センター 「西の都」大宰府・沖ノ島と「東の都」斎宮・伊勢神宮
147. 吉田 東明 西の都・大宰府
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館
アジア文化
交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立
アジア文化
交流センター 「西の都」大宰府・沖ノ島と「東の都」斎宮・伊勢神宮
148. Rosemary Gray Jeffcott Japanese History.A View from Tsugaru
刊行年:2003/03
データ:
アジア文化
研究 29 国際基督教大学
149. 宮田 奈々 On the Power of Female Shamans.-A Study Based upon Early Records in Two Japanese Mythologies
刊行年:2008/03
データ:
アジア文化
研究 34 国際基督教大学
150. 佐川 正敏 第4の動物を探せ.-中国内モンゴル新石器時代趙宝溝文化期の尊形土器動物文再考
刊行年:2005/03
データ:
アジア文化
史研究 5 東北学院大学大学院文学研究科
151. 今津 勝紀 贄と中男作物をめぐる一考察
刊行年:1995/03
データ:北東
アジア文化
研究 1 鳥取女子短期大学
152. 照井 貴史 「事文賽打」について
刊行年:2006/03
データ:
アジア文化
史研究 6 東北学院大学大学院文学研究科
153. 照井 貴史 賭博史研究ノート
刊行年:2007/03
データ:
アジア文化
史研究 7 東北学院大学大学院文学研究科
154. 金子 哲 山の民・川の民の新義律派からの離脱をめぐる村落神話.-播磨国印南郡益気を事例に
刊行年:2007/04
データ:東北亜文化研究 12 東北
アジア文化
学会
155. 小嶋 芳孝 北方
アジア文化
との交流
刊行年:1999/06
データ:北国文華 復刊3 北国新聞社
156. 井本 英一
アジア文化
の中のヤマトタケルノミコト
刊行年:1994/10
データ:東アジアの古代文化 81 大和書房
157. 上田 正昭
アジア文化
の比較研究
刊行年:1988/09/01
データ:京都新聞 京都新聞社 歴史家の眼
158. 平岡 定海 日本仏教と
アジア文化
の関係
刊行年:1996/09
データ:CEL 38 大阪ガスエネルギー・文化研究所
159. 江上 波夫 東亜における子安貝の流伝|古代南シナの農具「」について|中国の中部・南部における欠歯の風習|漢代の狩猟・動物図様について
刊行年:1967/03
データ:『
アジア文化
史研究』 論考篇 東京大学東洋文化研究所 江上波夫文化史論集2東アジア文明の源流
160. 野本 覚成 道教と密教の習合事相.-禹歩・反閉
刊行年:2008/01
データ:東
アジア文化
環流 1-1 関西大学
アジア文化
交流研究センター 彙報