日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
761件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 静永 健 「書物(ホン)」から見た日本の歴史
刊行年:2006/11
データ:
アジア遊学
93 勉誠出版
142. 静永 健 平安文人たちと『白氏文集』
刊行年:2006/11
データ:
アジア遊学
93 勉誠出版 奈良・平安
143. 静永 健 戦国武将と漢籍
刊行年:2006/11
データ:
アジア遊学
93 勉誠出版 鎌倉・室町
144. 静永 健 『竹取物語』は何処から来たか
刊行年:2007/12
データ:
アジア遊学
105 勉誠出版 日本人は自らの文芸に如何に中国文化を織り込んだか
145. 静永 健 まだつづく、漢籍と日本人とのつながり
刊行年:2008/11
データ:
アジア遊学
116 勉誠出版
146. 静永 健 最初に漢籍を読んだ日本人、菟道稚郎子
刊行年:2008/11
データ:
アジア遊学
116 勉誠出版
147. 静永 健 白楽天を〝書く〟楽しみ
刊行年:2011/04
データ:
アジア遊学
140 勉誠出版
148. 静永 健 雪・月・花のとき君をおもう.-平安京、白楽天詩ことはじめ
刊行年:2012/05/29
データ:
アジア遊学
152 勉誠出版
149. 七田 麻美子 『本朝無題詩』の山寺詩.-慈恩寺詩を中心に
刊行年:2006/03
データ:
アジア遊学
別冊3 勉誠出版
150. 澤井 一彰 気候変動とオスマン朝.-「小氷期」における気候の寒冷化を中心に
刊行年:2010/09
データ:
アジア遊学
136 勉誠出版 環境と地域史
151. 佐藤 道生 「文章」と「才学」.-平安後期の用例からその特質を探る
刊行年:2013/03
データ:
アジア遊学
162 勉誠出版 文士・文人
152. 佐藤 道子 楽・舞.-天上の荘厳 地上の荘厳
刊行年:2000/06
データ:
アジア遊学
17 勉誠出版 アジアを語る
153. 佐藤 洋一郎 地球環境問題にみる歴史学と自然科学の融合
刊行年:2010/09
データ:
アジア遊学
136 勉誠出版 環境と歴史学へのアプローチ
154. 佐藤 嘉広 「平泉」の古層
刊行年:2007/08
データ:
アジア遊学
102 勉誠出版
155. エウドキーヤ・M・サドブニコワ∥大島 稔|永山 ゆかり訳 イテリメン.-伝統的生業の過去と現在
刊行年:2000/06
データ:
アジア遊学
17 勉誠出版 英文要旨は『北方諸民族文化のなかのアイヌ文化-生業をめぐって-』第14回北方民族文化シンポジウム報告(北海道立北方民族博物館編)「イテリメンの過去と現在の伝統的生業活動の展望」(2000/03)として
156. 佐藤 弘夫 日本中世のコスモロジーと道教の神々
刊行年:2005/03
データ:
アジア遊学
73 勉誠出版 海を渡った道教
157. 佐藤 弘夫 死者は山に棲むか?.-「日本人」の霊魂観・再考
刊行年:2009/07
データ:
アジア遊学
124 勉誠出版 日本
158. 佐藤 弘夫 中世の女性の結婚と仏教
刊行年:2012/09
データ:
アジア遊学
157 勉誠出版 日本
159. 佐藤 弘夫 親鸞の作った偽書
刊行年:2013/03
データ:
アジア遊学
161 勉誠出版 コラム
160. 笹生 美貴子 『源氏物語』の音楽研究史.-七絃琴を中心に
刊行年:2009/09
データ:
アジア遊学
126 勉誠出版 王朝物語史の音風景