日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
175件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
141. 四柳 嘉章 漆の技術と文化.-出土漆器の世界
刊行年:2002/12
データ:『いくつもの日本』 Ⅱ 岩波書店 環境と技術
142. 綿貫 友子 水の交通史.-中世を中心に
刊行年:2003/05
データ:『いくつもの日本』 Ⅲ 岩波書店 モノと文化の道
143.
三浦
佑之
神話・伝承における想像力.-〈核〉を起点とした溯上
刊行年:1977/02
データ:共立女子短期大学文科紀要 20 共立女子短期大学文科 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
144.
三浦
佑之
〈神語り〉=拒否と受諾.-〈昔語り〉への視座をこめて
刊行年:1979/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 4 武蔵野書院 烏
145.
三浦
佑之
霊異記説話の〈夢〉.-〈こもり〉幻想における仏との出会い
刊行年:1980/03
データ:古代文学 19 武蔵野書院
146.
三浦
佑之
古代文学における伝承と様式.-「火焼き少子」の説話と歌謡から
刊行年:1985/04
データ:日本文学 34-4 日本文学協会
147.
三浦
佑之
話型と話型を超える表現.-物言わぬ子と兄弟の説話
刊行年:1986/05
データ:文学 54-5 岩波書店 祟り|兄弟相姦
148.
三浦
佑之
地名起源譚から説話へ.-二神の国占め競争譚を通して
刊行年:1987/03
データ:古代文学 26 武蔵野書院
149.
三浦
佑之
中大兄・斉明・額田王.-説話的存在としての歌人たち
刊行年:1987/03
データ:『万葉歌人論-その問題点をさぐる』 明治書院
150.
三浦
佑之
古代伝承文学と語り.-氏族伝承・王権、そして神謡
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
151.
三浦
佑之
「おじいさん」と「おばあさん」の謎.-昔話の親族名称と爺婆の位相
刊行年:1991/07
データ:月刊言語 20-7 大修館書店
152.
三浦
佑之
異界伝説|浦島太郎伝説|ザシキワラシ伝説|寒戸の婆伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 異界・精霊伝説篇
153.
三浦
佑之
序-古事記・日本書紀・風土記|法と歴史と地誌-史書の構想
刊行年:1995/04
データ:『古代文学講座』 10 勉誠社 -|史書の成立 列伝
154.
三浦
佑之
説話累積としての倭建命説話.-『古事記』表現史試論
刊行年:1997/03
データ:『古事記研究大系』 1 高科書店
155.
三浦
佑之
東北とアイヌとに伝えられた鳥をめぐる伝承.-岩手県遠野市、他
刊行年:2001/03
データ:『東北の風土に関する総合的研究』平成12年度報告書 東北芸術工科大学東北文化研究センター
156. 呉 哲男 文字の受容と歴史の記述
刊行年:2002/12
データ:『いくつもの日本』 Ⅱ 岩波書店 文字と歴史 倭王武上表文|韓国漢文
157. 木村 至宏 琵琶湖
刊行年:2003/05
データ:『いくつもの日本』 Ⅲ 岩波書店 海峡・半島・内海-内海論Ⅱ
158. 鐘江 宏之 廃棄された文字の世界.-漆紙文書・木簡・墨書土器
刊行年:2002/12
データ:『いくつもの日本』 Ⅱ 岩波書店 文字と歴史 山王遺跡|秋田城|野尻遺跡
159. 小嶋 芳孝 能登の半島世界
刊行年:2003/05
データ:『いくつもの日本』 Ⅲ 岩波書店 海峡・半島・内海
160. 佐伯 弘次 対馬・朝鮮海峡
刊行年:2003/05
データ:『いくつもの日本』 Ⅲ 岩波書店 海峡・半島・内海-海峡論Ⅱ