日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
183件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
141. 田村 良平 狭衣の宗教意識と物語世界.-兜率天へのまなざしと弥勒菩薩信仰
刊行年:1991/05
データ:『源氏物語と平安文学』 2 早稲田大学出版部
142. 呉 光興 中古五史“文学伝”的設置與
中古文学
観念
刊行年:2007/12
データ:唐研究 13 北京大学出版社 新学的表達与伝播
143. 飯沼 清子
中古文学
研究所目録(昭和五十年以降)
刊行年:1987/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-11 至文堂 研究のための手引き
144. 岡田 純一 上代・
中古文学
に現われた朝顔の一考察
刊行年:1987/03
データ:並木の里 28 『並木の里』の会
145. 高橋 文二
中古文学
研究の軌跡と展望(昭和五十年以降)
刊行年:1987/12
データ:国文学 解釈と鑑賞. 52-11 至文堂 研究のための手引き
146. 吉川 良子 上代・
中古文学
に表われた「紫」
刊行年:1981/03
データ:大谷女子大国文 11 大谷女子大学国文学会
147. 久保田 淳 和歌文学と源氏物語との関係.-源氏物語の和歌の視点から
刊行年:1968/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-6 至文堂
中古文学
における源氏物語の位置
148. 木村 正中 日記文学の本質と創作心理
刊行年:1968/12
データ:『講座日本文学の争点』 2 明治書院
中古文学
の争点
149. 神野藤 昭夫 藤原道綱母.-誇り高き才媛
刊行年:2000/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-8 至文堂
中古文学
に見る女性たち
150. 兼岡 理恵 邪婬の経師.-『日本霊異記』下十八縁
刊行年:2004/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-12 至文堂
中古文学
に描かれた性
151. 小嶋 菜温子 『源氏物語』と〈産む性〉.-かぐや姫から明石の君・浮舟へ
刊行年:2004/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-12 至文堂
中古文学
に描かれた性
152. 近藤 みゆき 相模.-数奇な恋愛遍歴
刊行年:2000/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-8 至文堂
中古文学
に見る女性たち
153. 今野 達 説話文学と源氏物語との関係.-素材の相似性をめぐって
刊行年:1968/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-6 至文堂
中古文学
における源氏物語の位置
154. 小谷野 純一 讃岐典侍.-死を見つめる
刊行年:2000/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-8 至文堂
中古文学
に見る女性たち
155. 池田 和臣 菅原孝標女.-物語に魅せられた人生
刊行年:2000/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-8 至文堂
中古文学
に見る女性たち
156. 池田 和臣 光源氏の愛と性
刊行年:2004/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-12 至文堂
中古文学
に描かれた性
157. 伊井 春樹 成尋阿闍梨母.-篤実な性格と深い信仰心
刊行年:2000/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-8 至文堂
中古文学
に見る女性たち
158. 伊井 春樹 浮舟の異性観
刊行年:2004/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-12 至文堂
中古文学
に描かれた性
159. 今井 卓爾 源氏物語と日記文学の関係
刊行年:1968/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-6 至文堂
中古文学
における源氏物語の位置
160. 小沢 正夫 万葉から古今への道
刊行年:1968/12
データ:『講座日本文学の争点』 2 明治書院
中古文学
の争点