日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
214件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
141.
中村
友
一
神亀五年格制外位制度の意義
刊行年:2000/07
データ:日本社会史研究 50 日本社会史研究会
142.
中村
友
一
名負氏と律令制前の政事構造
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房 日本古代の氏姓制
143.
中村
友
一
カバネ「君」か「山君」か
刊行年:2005/10
データ:『王権と信仰の古代史』 吉川弘文館 ウジ・カバネ制の構造 日本古代の氏姓制
144.
中村
友
一
義江明子著『古代王権論』
刊行年:2012/08
データ:歴史評論 748 校倉書房
145.
中村
友
一
平成二十五年美浜町歴史フォーラム参加記
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、地域社会』 美浜町教育委員会 歴史フォーラム参加記(寄稿)
146.
中村
知裕 中世における公家土着の
一
形態.-五条氏を素材として
刊行年:2002/12
データ:福岡大学大学院論集 34-2 福岡大学大学院論集刊行委員会
147.
中村
元 真言密教の体系化.-『大日経』
一
|二
刊行年:1984/05|06
データ:現代思想 12-5|6 青土社 真言密教の発展2|3
148.
中村
浩 須恵器生産に関する
一
試考.―和泉陶邑窯における陶工組織について
刊行年:1977/07
データ:考古学雑誌 63-1 日本考古学会
149.
中村
浩 須恵器生産の諸段階.-地方窯成立に関する
一
試考
刊行年:1981/06
データ:考古学雑誌 67-1 日本考古学会
150.
中村
明蔵 大隅国菱刈郡の成立をめぐって 隼人農耕論(
一
)
刊行年:1978/08
データ:隼人文化 4 隼人文化研究会 2なし 熊襲・隼人の社会史研究
151.
中村
明蔵 第
一
級の地域史誕生に拍手を送る
刊行年:1998/03
データ:宮崎県史しおり(通史編) 2 宮崎県総務部県史編さん室
152.
中村
敦子 縄文時代土器製塩に関する
一
試論.-遺構による製塩工程の復元
刊行年:1996/09
データ:史観 135 早稲田大学史学会
153.
中村
一
晴 小原仁著『中世貴族社会と仏教』
刊行年:2008/12
データ:仏教史学研究 51-1 仏教史学会
154.
中村
一
晴 平安期における大明神号の成立とその意義
刊行年:2009/03
データ:仏教大学大学院紀要(文学研究科篇) 37 仏教大学大学院
155.
中村
一
晴 『三宝絵』にみる源為憲と救済の思想
刊行年:2009/09
データ:鷹陵史学 35 鷹陵史学会
156.
中村
明央
一
戸南部氏と
一
戸城-
一
戸城跡|九戸の乱の前哨戦の舞台となった城-姉帯城跡
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 中世
157. 大川原 竜
一
|須永 忍|
中村
友
一
2012年の歴史学界-古代二
刊行年:2013/05
データ:史学雑誌 122-5 山川出版社 回顧と展望
158. 薄 培林
中村
正直の「興亜」と漢学.-明治の興亜論の
一
側面
刊行年:2009/03
データ:『東アジア文化交流と経典詮釈』 関西大学アジア文化交流研究センター 文化交流編
159. 藤沼 邦彦|
中村
光
一
袈裟襷文を出土した石巻市水沼窯跡
刊行年:1982/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 8 宮城県文化財保護協会
160. 野村 晋域 戦国時代に於ける荘園より都市への発達.-其の
一
例としての土佐
中村
刊行年:1935/02
データ:社会経済史学 4-11 社会経済史学会(発行)|岩波書店(発売)