日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
161件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
141. 西谷 正 末盧国をめぐって
刊行年:2000/02
データ:
九州歴史大学講座
10-6 海援社
142. 西谷 正 東北アジア考古学.-2000年 夏・秋(上)~(下)
刊行年:2000/10-12
データ:
九州歴史大学講座
11-2~4 海援社 韓国前方後円墳|渤海山城|妻木晩田四隅突出墓
143. 西谷 正 玄界灘を越えた古代の交流.-韓国慶尚南道・勒島遺跡
刊行年:2001/01
データ:
九州歴史大学講座
11-5 海援社
144. 中摩 浩太郎 コラム『住居と火災』
刊行年:1999/06
データ:
九州歴史大学講座
9-10 海援社 コラム
145. 外山 秀一 稲作の始まりと地形環境.-イネ資料からみた稲作の展開と地形環境
刊行年:1998/02
データ:
九州歴史大学講座
8-6 海援社
146. 寺沢 薫 近畿からみた「都市と居館の成立」
刊行年:1995/12
データ:
九州歴史大学講座
6-4 海援社
147. 寺沢 薫 貯蔵穴をのぞいてみると.-弥生時代のコメ事情
刊行年:1998/01
データ:
九州歴史大学講座
8-5 海援社
148. 坪根 伸也 大分平野の弥生時代①②
刊行年:2001/03|04
データ:
九州歴史大学講座
11-7|8 海援社 古の豊後大分を訪ねて
149. 坪根 伸也 大分川下流域の古墳群
刊行年:2001/05
データ:
九州歴史大学講座
11-9 海援社 古の豊後大分を訪ねて
150. 坪根 伸也 豊後国府とその周辺
刊行年:2001/06
データ:
九州歴史大学講座
11-10 海援社 古の豊後大分を訪ねて 第4回
151. 坪根 伸也 大分郡衙とその周辺
刊行年:2001/07
データ:
九州歴史大学講座
11-11 海援社 古の豊後大分を訪ねて 第5回
152. 常松 幹雄 シャーマンと弥生の神々
刊行年:1998/12
データ:
九州歴史大学講座
9-4 海援社
153. 長 洋一 那須国造碑の唐年号をめぐって
刊行年:1996/03
データ:
九州歴史大学講座
6-7 海援社
154. 山村 信榮 奈良時代の地域支配構造の生成
刊行年:1996/02
データ:
九州歴史大学講座
6-8 海援社
155. 和田 萃 飛鳥寺西側の槻樹広場をめぐって
刊行年:1995/02
データ:
九州歴史大学講座
5-6 海援社
156. 渡部 徹也 「隼人」前後の水田と畠.-南部九州の田畠事例
刊行年:1999/03
データ:
九州歴史大学講座
9-7 海援社 コラム
157. 渡部 徹也 『自然を「コントロール」する』
刊行年:1999/05
データ:
九州歴史大学講座
9-9 海援社 コラム
158. 渡部 徹也 「災害」からみた道路遺構研究の視点
刊行年:1999/07
データ:
九州歴史大学講座
9-11 海援社 コラム
159. 李 基東∥佐藤 長門訳 薜仲業と淡海三船の交歓.-統一新羅と日本との文化的交渉の一断面
刊行年:1993/12
データ:国史学 151 国史学会
九州歴史大学講座
12
160. 森 浩一 奴国から博多へ
刊行年:1997/06/20
データ:アサヒグラフ別冊 朝日新聞社 シリーズ都市の考古学19
九州歴史大学講座
7-12