日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 長沼 英二 京師南部の喚起映像.-没落窮乏の七条以南
刊行年:1990/01
データ:二松学舎大学
人文
論叢 43 二松学舎大学
人文
学会
142. 長沼 英二 加茂河原の喚起映像.-都市平安京の境界地域
刊行年:1990/03
データ:二松学舎大学
人文
論叢 44 二松学舎大学
人文
学会
143. 勅使河原 鈴太郎 『今昔物語集』巻第二十五「源頼信朝臣責平忠恒語」から見る武士説話の捉えられ方
刊行年:1994/10
データ:二松学舎大学
人文
論叢 53 二松学舎大学
人文
学会
144. 塚原 鉄雄 平安下京の表現映像.-堤中納言の下わたり
刊行年:1977/10
データ:二松学舎大学
人文
論叢 12 二松学舎大学
人文
学会
145. 吉野 浩幸 元良親王の史的実像試論.-『大和物語』第8段の記述を中心に
刊行年:1987/07
データ:二松学舎大学
人文
論叢 36 二松学舎大学
人文
学会
146. 渡辺 正人 日本書紀における「縁」の性格.-事物起源説話と氏族伝承
刊行年:1985/03
データ:二松学舎大学
人文
論叢 30 二松学舎大学
人文
学会
147. 渡辺 正人 允恭天皇紀衣通郎姫伝承にみる日本書紀の文学性
刊行年:1987/10
データ:二松学舎大学
人文
論叢 37 二松学舎大学
人文
学会
148. 福井 迪子 橘為義考(一)~(三).-道長親近の一家司層の生涯
刊行年:1985/06-1987/06
データ:
人文
(
人文
学会論集) 9~11 鹿児島県立短大
人文
学会
149. 斉藤 孝 唐招提寺伽藍の創立をめぐる問題.-仮称「唐招提寺派」木彫群の背景として
刊行年:1964/10
データ:
人文
論究 15-3 関西学院大学
人文
学会 日本古代と唐風美術
150. 斉藤 孝 唐招提寺と如宝.-その美術史的意義
刊行年:1966/04
データ:
人文
論究 16-4 関西学院大学
人文
学会 日本古代と唐風美術
151. 笠井 昌昭 神話と歴史叙述.-記紀から『神皇正統記』へ
刊行年:1996/11
データ:
人文
学 160 同志社大学
人文
学会 →『文化史学の挑戦』
152. 青山 宏夫 雁道考.-その日本図における意義を中心にして
刊行年:1992/10
データ:
人文
地理 44-5
人文
地理学会 行基図|北辺
153. 足利 健亮 東蝦夷地における和人と蝦夷の居住地移動
刊行年:1968/02
データ:
人文
地理 20-1
人文
地理学会
154. 岩坪 健 一条兼良著『花鳥余情』の系統に関する再考.-一条家伝来本、大内政弘送付本、および混態本の位置付け
刊行年:2007/11
データ:
人文
学 181 同志社大学
人文
学会
155. 落合 重信 古代条里制開拓技術集団についての考察.-勝部がそれに該当するか
刊行年:1972/08
データ:
人文
地理 24-4
人文
地理学会 歴史と神戸20-4
156. 岡部 政裕 長歌成立の前段階.-記紀歌謡時代
刊行年:1965/12
データ:
人文
論集 16 静岡大学
人文
学部
157. 前田 禎彦 「看督長見不注進状」(九条家本『延喜式』紙背文書)に関する基礎的検討
刊行年:2005/12
データ:
人文
研究 157 神奈川大学
人文
学会
158. 日野 資純 基礎語の地理的分布と語彙史の交渉.-「家(イエ)」と「家(ウチ)」の並存をめぐって
刊行年:1983/01
データ:
人文
論集 33 静岡大学
人文
学部
159. 原 秀三郎 荘園形成過程の一齣.-唐招提寺の土地集積を中心として
刊行年:1967/12
データ:
人文
論集 18 静岡大学
人文
学部
160. 橋本 裕 唐招提寺所蔵古本令私記所載の令条文について
刊行年:1975/12
データ:
人文
論究 25-3 関西学院大学
人文
学会 律令軍団制の研究