日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
153件中[141-153]
40
60
80
100
120
140
141. 中尾 芳治 難波宮と難波京
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 奈良・平安時代の都京
142. 中山 修一 長岡京の発掘調査
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 奈良・平安時代の都京
143. 田村 晃一 支石墓-中国・朝鮮・日本
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
144. 寺村 光晴 主要玉作遺跡および主要ガラス勾玉・管玉鉄石英管出土遺跡|石製品出土・製作(玉作)遺跡
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
145. 寺沢 薫 主要遺跡-奈良県
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
146. 山中 敏史 郡衙の構造
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 律令制下の地方組織
147. 吉村 亨 摂関家領の推移と分布
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 摂関家領
148. 渡辺 誠 漁撈関係出土遺跡(海獣出土遺跡|回転式離頭銛出土遺跡)
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 縄文時代
149.
佐々木
銀弥
戦後荘園商業史研究の諸問題.-旧名体制分解との関連を焦点とした
刊行年:1960/07
データ:史学雑誌 69-7 山川出版社
150. 井上 辰雄|早川 万年 皇室部民 付大伴と物部∥壬申の乱∥古代の国制|軍団と牧
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 部民∥壬申の乱∥律令制下の地方組織
151. 脇田 晴子
佐々木
銀弥
『中世商品流通史の研究』法政大学出版局,1972|
佐々木
銀弥
『日本中世の都市と法』吉川弘文館,1994|
佐々木
銀弥
『日本中世の流通と対外関係』吉川弘文館,1994|豊田武『中世日本商業史の研究』岩波書店,1944(増訂版,1952;『豊田武著作集』第2巻『中世日本の商業』所収,吉川弘文館,1982)|脇田晴子『日本中世商業発達史の研究』御茶の水書房,1969|脇田晴子『日本中世都市論』東京大学出版会,1981|脇田晴子『日本中世女性史の研究』東京大学出版会,1992|脇田晴子・ハンレー・S編『ジェンダーの日本史』上・下,東京大学出版会,1994-95|脇田晴子『日本中世被差別民の研究』岩波書店,2002
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
152.
佐々木
銀弥
中世の地方商業(鎌倉・南北朝期の国衙と商業〈尾張国衙下津市とその背景|若狭国衙と小浜・遠敷市商業|安芸在国司の神人・商業支配〉)|中世の座商業(座の研究史と課題)
刊行年:1972/03
データ:『中世商品流通史の研究』 法政大学出版局
153.
佐々木
銀弥
荘園制下の土地所有関係と農業経営|福岡市|荘園領主経済と商業|工匠給免田制の役割と評価|供御人・神人・寄人と座の関係|中世の量制について|在地領主制の進展|在地領主制の性格と役割
刊行年:1985/05
データ:『日本歴史大系』 2 山川出版社