日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
197件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
141. 高木 豊 末法到来
刊行年:1981/01
データ:『図説日本仏教史』 1 法蔵館
142. 薗田 香融 王城鎮護
刊行年:1981/01
データ:『図説日本仏教史』 1 法蔵館 空海|最澄
143. 鈴木 昭英 神仏習合
刊行年:1981/01
データ:『図説日本仏教史』 1 法蔵館
144. 田中 久夫 御霊の鎮送
刊行年:1981/01
データ:『図説日本仏教史』 1 法蔵館
145. 田村 圓澄 飛鳥の仏教
刊行年:1981/01
データ:『図説日本仏教史』 1 法蔵館
146. 中井 真孝 知識の人々
刊行年:1981/01
データ:『図説日本仏教史』 1 法蔵館
147. 鶴岡 静夫 南都六宗
刊行年:1981/01
データ:『図説日本仏教史』 1 法蔵館
148. 河野 一隆 人と馬との
出会い
│アジアを駆けた馬│黄金の馬│神馬の誕生
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 扉解説
149. 亀永 洋子 中世イタリアの公証人文書との日々.-史料との
出会い
刊行年:2011/06
データ:『〔増補〕歴史遊学』 山川出版社
150. 紙村 徹 山幸彦、海神宮にて豊玉姫と
出会い
しこと.-ニューギニア神話からの眼差し
刊行年:2012/10
データ:アジア遊学 158 勉誠出版
151. 大塚 初重 追憶の人びと(2).-岡崎敬先生と大塚初重の
出会い
刊行年:2009/10
データ:アルカ通信 73 考古学研究所(株)アルカ 考古学の履歴書 私の歩いた道(第23回) 月刊文化財発掘出土情報339|考古学ジャーナル592
152. 小野 忍 柏倉亮吉先生との
出会い
、そして出発点.-嶋遺跡と城輪柵遺跡と
刊行年:1993/01
データ:山形考古 5-1 山形考古学会 柏倉亮吉先生の思い出
153. 森岡 秀人 稲作の伝播と西摂津の弥生社会.-縄文人と弥生人の
出会い
刊行年:2017/03
データ:大手前大学史学史学研究所紀要 11 大手前大学史学研究所 〈研究報告〉(プロジェクト4:地域歴史文化遺産におけるESDの実践) 公開講座「摂津の弥生文化」の記録(講演2)
154. 三浦 佑之 霊異記説話の〈夢〉.-〈こもり〉幻想における仏との
出会い
刊行年:1980/03
データ:古代文学 19 武蔵野書院
155. 竹中 玲磨 菅江真澄の旅を読む一視点.-旅途中の
出会い
を中心として
刊行年:2004/11
データ:真澄学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター 研究ノート
156. 谷川 健一|金 両基
出会い
の旅.-韓国の風土と古代文化
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社 対談
157. 瀬戸谷 晧 地域にあって地域を考える.-森浩一先生との
出会い
と交わり
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
158. 菅原 昭英 江南における四川僧と日本僧の
出会い
|同(続)|同(結)
刊行年:1998/03-2000/03
データ:宗学研究 40~42 曹洞宗総合研究センター
159. 中村 五郎 変わる弥生時代の理解Ⅲ 学問との
出会い
.-堀一郎先生の場合
刊行年:2007/02
データ:アルカ通信 41 考古学研究所(株)アルカ 考古学の履歴書 忘れのこりの記(第7回) 考古学ジャーナル555
160. 出利葉 浩司 人びとの
出会い
、コレクションの収集、そして展示へ|マンローコレクションについて
刊行年:2002/04
データ:『海を渡ったアイヌの工芸-英国人医師マンローのコレクションから』 アイヌ文化振興・研究推進機構