日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1632件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 菊池 紳一 本吉冠者と呼ばれた泰衡-衣河館に義経を襲撃し、自害させる|義経主従の最後は十人で-敵の武士も怖れた「弁慶の立ち往生」姿|奥州藤原氏滅びの過程-義経隠匿を攻め圧力を加える
刊行年:2005/01
データ:
別冊歴史読本
30-1 新人物往来社 義経の最期についての謎
142. 菊池 紳一 後白河院政期を彩る女院たち
刊行年:2005/01
データ:
別冊歴史読本
30-1 新人物往来社 鎌倉幕府成立の謎-こらむ
143. 菊池 紳一 保元の乱における親子の確執|頼朝が夢見た構想
刊行年:2007/07
データ:
別冊歴史読本
32-22 新人物往来社 覇者の記憶-コラム
144. 菊池 紳一 武威の拡散.-東国武士団の北遷
刊行年:2007/07
データ:
別冊歴史読本
32-22 新人物往来社 戦争の諸相 奥州合戦
145. 菊池 紳一|石井 淳|塚本 洋司 源平争乱人名事典
刊行年:2004/12
データ:
別冊歴史読本
29-32 新人物往来社 巻末特集
146. 菊地 照夫 稲霊から〝反逆者〟へ.-アメワカヒコ神話の謎
刊行年:1996/02
データ:
別冊歴史読本
21-5 新人物往来社 古代王権の宗教的世界観と出雲
147. 河野 眞知郎 元八幡と鎌倉の浜辺
刊行年:2007/07
データ:
別冊歴史読本
32-22 新人物往来社 源家の都 鎌倉を探訪する
148. 川端 正夫 平塚川添遺跡
刊行年:2003/05
データ:
別冊歴史読本
28-15 新人物往来社 検証「倭国」を発掘する2003
149. 河備 秀雄 神功皇后及び建内宿禰(図説「記紀の世界」24)
刊行年:1989/06
データ:
別冊歴史読本
事典シリーズ2 新人物往来社
150. 川村 千佳子 現代語訳の曼荼羅
刊行年:2008/05
データ:
別冊歴史読本
33-19 新人物往来社 源氏物語の世界を知る
151. 神田 典城 オオクニヌシの求婚伝説
刊行年:1996/02
データ:
別冊歴史読本
21-5 新人物往来社
152. 川島 孝一 後白河法皇を襲撃し朝日将軍と称した義仲-無骨で公家の顰蹙をかう|義経と対照的な範頼-頼朝に謀叛の嫌疑をかけられ修善寺へ配流|讒言で義経と頼朝が対立-言葉巧みな武士、梶原景時|義経とともに反頼朝で共同するも失敗-蜂起を促した行家
刊行年:2005/01
データ:
別冊歴史読本
30-1 新人物往来社 義経をめぐる人々の謎
153. 川島 孝一 尼将軍政子の政治力で承久の乱に勝利-執権北条氏繁栄の道程|鎌倉幕府の事跡を記す重要史料『吾妻鏡』-原本の存在は未確認
刊行年:2005/01
データ:
別冊歴史読本
30-1 新人物往来社 鎌倉幕府成立の謎
154. 川尻 秋生 九暦
刊行年:1989/11
データ:
別冊歴史読本
14-22 新人物往来社 歴史読本39-8特別増刊事典シリーズ21日本「日記」総覧
155. 川副 武胤 記紀の語る古代史
刊行年:1986/01
データ:
別冊歴史読本
11-1 新人物往来社
156. 川副 武胤 「記紀」の中の神々|「記紀」の中の天皇像
刊行年:1989/06
データ:
別冊歴史読本
事典シリーズ2 新人物往来社
157. 川田 武 勝者の記録『日本書紀』の謎.-仕組まれた内乱
刊行年:1990/06
データ:
別冊歴史読本
15-14 新人物往来社
158. 川口 勝康 倭の五王を再検討する
刊行年:1982/04
データ:
別冊歴史読本
7-2 新人物往来社
159. 川口 勝康 統一王朝一〇の疑問.-倭五王と巨大古墳の謎
刊行年:1993/01
データ:
別冊歴史読本
18-4 新人物往来社
160. 川口 勝康 論点 「日本」「天皇」号.-「日本」国号と「天皇」称号の起源と成立過程
刊行年:2001/01
データ:
別冊歴史読本
26-2 新人物往来社 論点 日本古代史の現在形