日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
174件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
141.
加藤
貞子 『御堂関白記』(7).-寛仁元年十月三日~十月十六日
刊行年:1977/06
データ:古代文化 29-6 古代
学
協会 註釈
142.
加藤
貞子 『御堂関白記』(14).-寛仁二年正月六日~正月十五日
刊行年:1978/01
データ:古代文化 30-1 古代
学
協会 註釈
143. 佐藤 洋一 東北地方南部の国造に関する新解釈.-石背国造の実在をめぐって
刊行年:1992/05
データ:『東北文化論のための先史
学
歴史
学
論集』 今野印刷 陸奥磐瀬臣
144. 西岡 芳文 関靖『武家の興
学
』東京堂,1945|関靖『金沢文庫の研究』大日本雄弁会講談社,1951(藝林社,1976;大空社,1992)|服部謙太郎『封建社会成立史論』日本評論社,1958
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
145.
加藤
優 久隔帖|入唐牒|最澄将来越州録|空海請来目録|羯磨金剛目録|天台法華宗年分縁起|六祖恵能伝
刊行年:1988/06
データ:『日本書
学
大系』 法書篇6 同朋舎出版 釈文・読み下し・現代語訳
146. 大塚 和義|
加藤
晋平|桜井 清彦|山口 敏 海獣狩猟民・オホーツク文化の源流
刊行年:1975/06
データ:どるめん 季刊/人類
学
・民俗=民族
学
・考古
学
6 JICC(ジック)出版局
147. 佐藤 進一 佐藤進一『鎌倉幕府訴訟制度の研究』畝傍書房,1943(岩波書店,1993)|佐藤進一『鎌倉幕府守護制度の研究』要書房,1948(増訂版:東京大
学
出版会,1971)|佐藤進一『南北朝の動乱』中央公論社,1965|佐藤進一『日本の中世国家』岩波書店,1983(復刻版,2001)|佐藤進一『日本中世史論集』岩波書店,1990|佐藤進一『新版古文書
学
入門』法政大
学
出版局,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
148. 石上 英一 石上英一『古代荘園史料の基礎的研究』上・下,塙書房,1997|石上英一『日本古代史料
学
』東京大
学
出版会,1997|彌永貞三『奈良時代の貴族と農民』至文堂,1956(増補版,1966)|彌永貞三『日本古代社会経済史研究』岩波書店,1980|彌永貞三『日本古代の政治と史料』髙科書店,1988|坂本太郎『大化改新の研究』至文堂,1938|坂本太郎『聖徳太子』吉川弘文館,1979|布施弥平治『明法道の研究』新生社,1966
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
149. 丸山 裕美子 青木和夫「浄御原令と古代官僚制」『古代
学
』3-2,1954(『日本律令国家論攷』岩波書店,1992に収録)|青木和夫『奈良の都』中央公論社,1965|青木和夫『日本律令国家論攷』岩波書店,1992|東野治之『遣唐使と正倉院』岩波書店,1992|東野治之『書の古代史』岩波書店,1994|丸山裕美子『日本古代の医療制度』名著刊行会,1998|吉岡眞之『古代文献の基礎的研究』吉川弘文館,1994
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
150. 小浜 基次|
加藤
昌太郎 アイヌの生体計測(続報)
刊行年:1957/10
データ:日本人類
学
会・日本民族
学
協会連合大会第11回紀事 日本人類
学
会・日本民族
学
会連合大会事務所
151. 小浜 基次|
加藤
昌太郎 北海道に移住した樺太アイヌに就て
刊行年:1958/10
データ:日本人類
学
会・日本民族
学
協会連合大会第12回紀事 日本人類
学
会・日本民族
学
会連合大会事務所
152. 上田 常吉|
加藤
光二 日本人及アイヌの眼瞼形態について
刊行年:1955/10
データ:日本人類
学
会・日本民族
学
協会連合大会第9回紀事 日本人類
学
会・日本民族
学
会連合大会事務所
153.
加藤
博文 特輯『北アジア考古
学
の最前線』によせて
刊行年:2003/10
データ:古代文化 55-10 古代
学
協会
154.
加藤
貞子 客作児役の史的意義.-臨時雑役の源流をさぐる
刊行年:1975/02
データ:古代文化 27-2 古代
学
協会 日本古代宮廷社会の研究
155. 黒田 日出男 黒田日出男『日本中世開発史の研究』校倉書房,1984|黒田日出男『境界の中世 象徴の中世』東京大
学
出版会,1986|黒田日出男『姿としぐさの中世史』平凡社,1986|黒田日出男『〔絵巻〕子どもの登場』河出書房新社,1989|黒田日出男『謎解き 洛中洛外図』岩波新書,1996|黒田日出男『歴史としての御伽草子』ぺりかん社,1996|黒田日出男『中世荘園絵図の解釈
学
』東京大
学
出版会,2000|渋沢敬三編『絵巻物による日本常民生活絵引』平凡社,1984(初版:角川書店,1964-68)|竹内理三『平安遺文』東京堂出版,1947-80|千葉徳爾『狩猟伝承研究』風間書房,1969|寶月圭吾『中世灌漑史の研究』畝傍書房,1943(吉川弘文館,1983)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
156. 岡田 莊司 石村吉甫『神道論』三笠書房,1941(国書刊行会,1983)|岡田莊司『平安時代の国家と祭祀』続群書類従完成会,1994|折口信夫「大嘗祭の本義」『古代研究』民俗
学
篇第2冊,大岡山書店,1929-30(『折口信夫全集』第3巻,中央公論社,1955)|鎌田純一『中世伊勢神道の研究』続群書類従完成会,1998|久保田収『中世神道の研究』神道史
学
会,1959|久保田収『神道史の研究』皇學館大
学
出版部,1973|津田左右吉『日本の神道』岩波書店,1949(『津田左右吉全集』9,岩波書店,1964)|西田長男『神社の歴史的研究』塙書房,1966|宮地直一『熊野三山の史的研究』理想社,1956|宮地直一『神道史』理想社,1958-63
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
157. 吉村 武彦 石母田正「古代貴族の英雄時代」『論集史
学
』三省堂,1948(岩波現代文庫『神話と文
学
』2000)|石母田正『歴史と民族の発見』東京大
学
出版会,1952(平凡社ライブラリー,2003)|石母田正『続 歴史と民族の発見』東京大
学
出版会,1953|石母田正『戦後歴史
学
の思想』法政大
学
出版局,1977|井上光貞「大和国家の軍事的基礎」『日本古代史の諸問題』思索社,1949|井上光貞『日本国家の起源』岩波新書,1960|菊地康明『日本古代土地所有の研究』東京大
学
出版会,1969|吉村武彦『日本古代の社会と国家』岩波書店,1996|吉村武彦『古代天皇の誕生』角川書店,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
158.
加藤
優 最澄の生涯|最澄の書(久隔帖|入唐牒|最澄将来越州録|空海請来目録|羯磨金剛目録|天台法華宗年分縁起|六祖恵能伝)
刊行年:1988/06
データ:『日本書
学
大系』 法書篇6 同朋舎出版 概観
159.
加藤
友康|櫛木 謙周 はじめに 日本史講座2
刊行年:2004/06
データ:『日本史講座』 2 東京大
学
出版会
160. 蓑島 栄紀 武廣亮平・田中聡発表に対するコメント:歴史
学
の立場から
刊行年:2012/03
データ:『新しいアイヌ史の構築』 北海道大
学
アイヌ・先住民研究センター 古代編