日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
338件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 大島 秀俊 北海道小樽市蘭島遺跡群における土師器供膳形態の様相について
刊行年:1989/03
データ:
北海道考古学
25
北海道考古学
会
142. 大島 秀俊|稲垣 和幸 小樽市蘭島餅屋沢遺跡周辺の表採土器について
刊行年:1985/03
データ:
北海道考古学
21
北海道考古学
会
143. 大井 晴男 遺跡・遺跡群の形式論的処理について.-オホーツク文化の場合
刊行年:1982/03
データ:
北海道考古学
18
北海道考古学
会
144. 大井 晴男 ‘貼付文系オホーツク式土器群’の‘型式論’的変遷を考える.-「型式論」のためのノート(3)
刊行年:2004/03
データ:
北海道考古学
40
北海道考古学
会 研究ノート
145. 大井 晴男 いわゆる「石刃鏃文化」の位置、あるいは、北海道島における新石器的な文化の成立過程をめぐって.-「型式論」のためのノート(6)
刊行年:2010/03
データ:
北海道考古学
46
北海道考古学
会 北東アジア|新石器文化
146. 大井 晴男 『先住民考古学』への疑問、あるいは、『アイヌ考古学』の現状と課題
刊行年:2011/03
データ:
北海道考古学
47
北海道考古学
会 研究ノート 『先住民考古学』|『アイヌ考古学』|’擦文文化’の終焉|’アイヌ文化’の成立
147. 大坂 拓 続縄文時代前半期土器群と本州島東北部弥生土器の並行関係
刊行年:2010/03
データ:
北海道考古学
46
北海道考古学
会 編年対比
148. 大坂 拓|福田 正宏 尾白内貝塚の続縄文土器について.-東京大学・早稲田大学所蔵資料の紹介と続縄文土器の編年再考
刊行年:2005/06
データ:
北海道考古学
41
北海道考古学
会 研究ノート 恵山式|後北式
149. 上屋 真一 遺跡に見られる地震跡
刊行年:1993/03
データ:
北海道考古学
29
北海道考古学
会 恵庭市
150. 上屋 真一|佐藤 幾子 フローテーション装置を使用した調査の実例.-北海道恵庭市柏木川11遺跡第1号住居址の調査から
刊行年:1993/03
データ:
北海道考古学
29
北海道考古学
会 『考古学ジャーナル』1992年12月号の「種の考古学」特集にみられる社会的問題
151. 内山 幸子 オホーツク文化の動物儀礼
刊行年:2006/03
データ:
北海道考古学
42
北海道考古学
会 屋内儀礼・屋外儀礼|火|住居廃絶
152. 宇部 則保 青森県における7・8世紀の土師器.-馬淵川下流域を中心として
刊行年:1989/03
データ:
北海道考古学
25
北海道考古学
会
153. 宇部 則保 香深井1遺跡の土師器について
刊行年:2009/03
データ:
北海道考古学
45
北海道考古学
会 研究ノート オホーツク式土器|交流
154. 右代 啓視|西本 豊弘 網走市能取西岸遺跡について
刊行年:1983/03
データ:
北海道考古学
19
北海道考古学
会 オホーツク文化
155. 臼杵 勲|熊木 俊朗|V.Deryugin他 1998年度アムール河口部(ニコラエフスク地区)一般調査報告
刊行年:1999/03
データ:
北海道考古学
35
北海道考古学
会 初期鉄器時代|オホーツク文化|テバフ文化|ウリルポリツェ伝説
156. 臼杵 勲|N・E・スピジェヴォイ アムール河口部(ニコラエフスク地区)の一般調査
刊行年:1997/03
データ:
北海道考古学
33
北海道考古学
会
157. 宇田川 洋 擦文文化研究略史.-概説および論文による場合
刊行年:1967/03
データ:
北海道考古学
3 北海教育評論社
158. 宇田川 洋 北方地域における開窩式銛頭について(1)
刊行年:1987/03
データ:
北海道考古学
23
北海道考古学
会
159. 上野 秀一|加藤 稔 東北地方の細石刃技術とその北海道との関連について
刊行年:1973/03
データ:
北海道考古学
9 北海教育評論社
160. エルンスト・V・シャフクノフ|ユーリ・M・ワシーリエフ∥天野 哲也訳 アムール流域のパクローフカ文化:年代推定と民族解釈の問題
刊行年:1993/03
データ:
北海道考古学
29
北海道考古学
会