日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
293件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 福井 康順 源空聖人私日記考
刊行年:1967/12
データ:
印度学仏教学研究
16-1 日本印度学仏教学会
142. 福井 康順 伝教大師生年考新議
刊行年:1968/12
データ:
印度学仏教学研究
17-1 日本印度学仏教学会
143. 堀 一郎 我国の学僧教育について
刊行年:1952/07
データ:
印度学仏教学研究
1-1 日本印度学仏教学会 南都仏教|興福寺住侶寺役宗神擁護和讃|和讃|夢見式|学問僧|登壇受戒|竪義|僧綱制|探題|論義|沙弥|稚児教育|和讃 宗教・習俗の生活規制
144. 堀 一郎 神仏交渉史に関する一考察
刊行年:1954/03
データ:
印度学仏教学研究
2-2 日本印度学仏教学会 神仏習合|崇仏|廃仏
145. 堀 一郎 釈教歌成立の過程について
刊行年:1955/03
データ:
印度学仏教学研究
3-2 日本印度学仏教学会 仏教文学|大伴家持|古今集 宗教・習俗の生活規制
146. 堀 一郎 中尊寺金色堂北面長押内発見の火葬人骨、納骨器及び笹塔婆について
刊行年:1961/01
データ:
印度学仏教学研究
9-1 日本印度学仏教学会 金棺|阿弥陀仏|阿弥陀仏如来|地蔵菩薩 宗教・習俗の生活規制
147. 堀部 孝二 中世日蓮教団の起請文に関する基礎的考察
刊行年:2007/12
データ:
印度学仏教学研究
56-1 日本印度学仏教学会
148. 布施 義高 日蓮教学における「本門一念三千」と原始天台章疏
刊行年:2008/12
データ:
印度学仏教学研究
57-1 日本印度学仏教学会
149. 二葉 憲香 日本に於ける僧綱制度の開始とその基盤
刊行年:1956/01
データ:
印度学仏教学研究
4-1 日本印度学仏教学会
150. 二葉 憲香 古代日本に於ける反律令仏教の思想史的立場
刊行年:1960/01
データ:
印度学仏教学研究
8-1 日本印度学仏教学会
151. 藤田 清 憲法十七条の聖徳太子親撰に関する研究
刊行年:1968/12
データ:
印度学仏教学研究
17-1 日本印度学仏教学会
152. 藤田 清 聖徳太子の天寿国について
刊行年:1970/03
データ:
印度学仏教学研究
18-2 日本印度学仏教学会
153. 藤田 清 聖徳太子の政治原理
刊行年:1976/12
データ:
印度学仏教学研究
25-1 日本印度学仏教学会
154. 藤田 宏達 日本天台の教判論.-円密一致思想の発達
刊行年:1953/03
データ:
印度学仏教学研究
1-2 日本印度学仏教学会
155. 福原 蓮月 往生要集の倫理観
刊行年:1987/03
データ:
印度学仏教学研究
35-2 日本印度学仏教学会
156. 福士 慈稔 日本三論宗と新羅仏教
刊行年:2008/12
データ:
印度学仏教学研究
57-1 日本印度学仏教学会
157. 福士 慈稔 鎌倉末までの日本華厳宗の朝鮮仏教認識について
刊行年:2010/12
データ:
印度学仏教学研究
59-1 日本印度学仏教学会
158. 平岡 定海 東大寺宗性の弥勒浄土論について
刊行年:1956/03
データ:
印度学仏教学研究
4-2 日本印度学仏教学会
159. 平岡 定海 鎌倉時代に於ける僧伝の編纂について.-東大寺宗性上人日本高僧伝要文抄について
刊行年:1957/03
データ:
印度学仏教学研究
5-2 日本印度学仏教学会
160. 平岡 定海 日本仏教史上に於ける東大寺宗性上人の位置について.-宗性上人の生涯を中心として
刊行年:1958/01
データ:
印度学仏教学研究
6-1 日本印度学仏教学会