日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1385件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 井上 範男 宋代茶業の専業化について
刊行年:1990/06
データ:史
叢
44 日本大学史学会
142. 伊藤 潤 中国史上における「共同体」について
刊行年:1989/05
データ:史
叢
42 日本大学史学会
143. 秋山 真一 柳田國男の一九二〇年代社会論
刊行年:1997/03
データ:史
叢
57 日本大学史学会
144. 安倉 清博 古墳時代の首長と鉄生産.-吉備南部平野を中心に
刊行年:1999/12
データ:史
叢
61 日本大学史学会
145. 岩崎 卓也 古墳時代祭祀の一側面.-いわゆる祭と葬の分化をめぐって
刊行年:1986/02
データ:史
叢
36 日本大学史学会
146. 岩澤 愿彦 「信長公記」の作者太田牛一の世界
刊行年:1983/11
データ:史
叢
32 日本大学史学会
147. 岩重 日出丸 魏晋南北朝時代の貴族制研究をめぐって
刊行年:1979/05
データ:史
叢
23 日本大学史学会
148. 賀川 光夫 縄文晩期農耕論についての覚え書
刊行年:1977/03
データ:史
叢
20 日本大学史学会
149. 沖永 健次郎 十二天曼陀羅に関する若干の考察
刊行年:1997/03
データ:芸
叢
13
150. 大濱 徹也 荒居英次著『日本史の諸問題』
刊行年:1980/12
データ:史
叢
26 日本大学史学会 書評
151. 大竹 雅美 若狭国多烏浦秦守高の刀祢職改易事件とその対応.-浦刀祢職喪失の危機的状況と家格保持(Ⅰ)
刊行年:2000/03
データ:史
叢
62 日本大学史学会 研究ノート
152. 大河内 隆 前漢の西域進出と烏孫の動向.-漢の烏孫支配に関連して
刊行年:1980/12
データ:史
叢
26 日本大学史学会
153. 遠藤 克己 泰山府星について 陰陽道と密教との一接点.-「九重守」を中心として
刊行年:1993/03
データ:史
叢
50 日本大学史学会
154. 江草 宣友 古代日本における銀と銀銭.-和同開珎発行の前後
刊行年:2006/03
データ:史
叢
74 日本大学史学会
155. 臼井 進 上杉家文書に見る綸旨.-その関連文書とともに
刊行年:1999/03
データ:史
叢
60 日本大学史学会 研究ノート
156. 臼井 進 『政基公旅引付』を読んで.-和泉国守護細川氏との対抗関係を通して
刊行年:2005/09
データ:史
叢
73 日本大学史学会
157. 上田 和雄 魏晋南北朝史の体系的把握に関する諸研究について
刊行年:1978/12
データ:史
叢
22 日本大学史学会
158. 荘司 三郎 伊勢神宮の創祀について
刊行年:1985/01
データ:史
叢
34 日本大学史学会
159. 山田 瑩徹 日本の方言.-北と南
刊行年:1982/03
データ:学
叢
32 日本大学文理学部
160. 堀川 徹 継体即位前における北陸地方の情勢.-継体母方系譜を中心に
刊行年:2007/03
データ:史
叢
76 日本大学史学会