日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
462件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 堀江 門也 嶋上郡衙跡の調査成果
刊行年:1980/05
データ:
古代を考える
22
古代を考える
会 大阪府高槻市|山陽道余剰帯
142. 藤原 学 吹田市・五反島遺跡の発掘調査
刊行年:1989/04
データ:
古代を考える
50
古代を考える
会 八十島祭
143. 原 秀禎 吉野ケ里遺跡周辺の地形環境
刊行年:1998/09
データ:
古代を考える
58
古代を考える
会 実際には2001/12に59と同時配本
144. 松村 浩 岡遺跡の発掘調査について
刊行年:1987/09
データ:
古代を考える
46
古代を考える
会
145. 山中 敏史 各地の郡衙遺構からみた岡遺跡
刊行年:1987/09
データ:
古代を考える
46
古代を考える
会
146. 栄原 永遠男 鋳銭司の変遷とその立地.-「河内鋳銭司」にふれて
刊行年:1977/02
データ:
古代を考える
10
古代を考える
会 日本古代銭貨流通史の研究
147. 小田 富士雄 弥生・古墳時代における朝鮮系遺物の流入
刊行年:1977/12
データ:
古代を考える
12
古代を考える
会
148. 安田 喜憲 稲作の系譜について
刊行年:1977/12
データ:
古代を考える
12
古代を考える
会
149. 秦 弘燮 新羅冠帽装飾にあらわれた鳥類思想
刊行年:1976/07
データ:
古代を考える
5
古代を考える
会 表紙5月3日とあるのは開会日
150. 秦 弘燮∥渡部 宏文|永島 暉臣慎共訳 百済寺院の伽藍制度
刊行年:1976/07
データ:
古代を考える
5
古代を考える
会 表紙5月3日とあるのは開会日
151. 青木 和夫 壬申の乱と飛鳥浄御原宮の歳月
刊行年:1987/01
データ:『
古代を考える
飛鳥』 吉川弘文館 大君は神|律令制定
152. 木下 正史 地中に眠る宮と寺
刊行年:1987/01
データ:『
古代を考える
飛鳥』 吉川弘文館 山田寺
153. 黒崎 直 近江国府と紫香楽宮
刊行年:1992/05
データ:『
古代を考える
近江』 吉川弘文館
154. 倉住 靖彦 大宰府の成立
刊行年:1987/05
データ:『
古代を考える
大宰府』 吉川弘文館 白村江
155. 金原 理 都府楼の瓦色
刊行年:1987/05
データ:『
古代を考える
大宰府』 吉川弘文館 安楽寺
156. 木村 誠 倭人の登場と東アジア
刊行年:1998/07
データ:『
古代を考える
邪馬台国』 吉川弘文館
157. 鬼頭 清明 蘇我本宗家の滅亡と東アジア
刊行年:1987/01
データ:『
古代を考える
飛鳥』 吉川弘文館 大和朝廷と東アジア
158. 鬼頭 清明 東アジア世界の変貌とヤマト王権
刊行年:1998/07
データ:『
古代を考える
邪馬台国』 吉川弘文館
159. 川添 登 出雲大社と古代建築
刊行年:1993/08
データ:『
古代を考える
出雲』 吉川弘文館
160. 金子 修一 二・三世紀の東アジア世界
刊行年:1998/07
データ:『
古代を考える
邪馬台国』 吉川弘文館 隋唐の国際秩序と東アジア