日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
170件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
141. 山本 信吉 冷泉朝における小野宮家・九条家をめぐって.-安和の変の周辺
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 政治史の諸相 摂関政治史論考
142. 吉川 真司 はしがき.-仁明朝という時代
刊行年:2011/02
データ:『仁明朝史の研究-承和転換期とその周辺』 思文閣出版
143. 吉川 真司 九世紀の調庸制.-課丁数の変化と偏差
刊行年:2011/02
データ:『仁明朝史の研究-承和転換期とその周辺』 思文閣出版 Ⅰ部
144. 喜田 新六 令制官吏の成績審査基準について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 令制下における君臣上下の秩序について
145. 岸 俊男 十二支と古代人名.-籍帳記載年令考
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 日本古代籍帳の研究
146. 堅田 修 藤原道長の浄妙寺について.-摂関時代寺院の一形態に関する考察
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 精神文化の動向 日本古代寺院史の研究
147. 佐藤 虎雄 平安時代前期における馬政.-特に『延喜式』の牧馬飼育について
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館 馬の文化叢書2古代 馬と日本史1
148. 赤松 俊秀 大化前代の田制について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 古代中世社会経済史研究
149. 阿部 猛 摂関期における徴税体系と国衙
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 政治史の諸相 平安前期政治史の研究 新訂版
150. 朧谷 寿 文献にみる平安京左京八条三坊二町周辺の様相
刊行年:1983/07
データ:『平安京跡研究調査報告』 6 平安貴族と邸第
151. 堀池 春峰 奈良時代仏教の密教的性格
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 南都仏教史の研究 下 諸寺篇
152. 森田 悌 十一世紀中葉の政治について
刊行年:1990/03
データ:『後期摂関時代史の研究』 吉川弘文館 日本古代の政治と宗教
153. 目崎 徳衛 宇多上皇の院と国政
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館 貴族社会と古典文化∥平安京の邸第
154. 三森 定男 日本における共同体の研究
刊行年:1958/12
データ:『共同体の研究』 上 理想社 戸籍|庄園図
155. 美川 圭 研究史上の後白河院|後白河院関係略年譜
刊行年:1993/03
データ:『後白河院-動乱期の天皇』 吉川弘文館 院政の研究
156. 角田 文衞 軍団と衛府.-律令国家の性格に関連して
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 律令国家の展開|
157. 角田 文衞 建春門院
刊行年:1993/03
データ:『後白河院-動乱期の天皇』 吉川弘文館 二条の后 藤原高子-業平との恋
158. 山中 章 斎宮・離宮院変遷の歴史的背景.-離宮院遷宮にみる古代王権と伊勢太神宮
刊行年:2011/02
データ:『仁明朝史の研究-承和転換期とその周辺』 思文閣出版 Ⅱ部
159. 池田 源太 平安朝に於ける「本文」を権威とする学問形態と有職故実
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館 奈良・平安時代の文化と宗教
160. 朧谷 寿 ?
刊行年:1985/
データ:『平安京跡研究調査報告』 16 古代学協会 平安貴族と邸第