日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
940件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 小谷 博泰 墓誌および鉄剣銘の文章.-系譜・経歴の記述に関して
刊行年:1983/03
データ:
古代文学
22 武蔵野書院 木簡と宣命の国語学的研究
142. 坂本 勝 高木神論
刊行年:1986/03
データ:
古代文学
25 武蔵野書院
143. 坂本 勝 大国主神話.-国譲り神話研究史の一断面
刊行年:1988/03
データ:
古代文学
27 武蔵野書院
144. 斎藤 英喜 「一夜孕み」譚の分析.-共同幻想と表現の恣意性
刊行年:1980/03
データ:
古代文学
19 武蔵野書院
145. 斎藤 英喜 〈浦島子〉の相位.-古代表現史論の試み
刊行年:1984/03
データ:
古代文学
23 武蔵野書院
146. 斎藤 英喜 「遠呂智」退治譚への〈語り〉の構造.-表現としての古事記
刊行年:1986/03
データ:
古代文学
25 武蔵野書院
147. 斎藤 英喜 古老.-語り手・伝承者論のために
刊行年:1987/03
データ:
古代文学
26 武蔵野書院
148. 斎藤 英喜 伊奘諾流の祭祀儀礼.-あるいは「表現論・共同体論」以降
刊行年:1990/03
データ:
古代文学
29 武蔵野書院
149. 斎藤 英喜 『日本書紀』と世界宗教.-あるいは、実践に開かれたテキスト
刊行年:1992/03
データ:
古代文学
31 武蔵野書院
150. 斎藤 英喜 『先代旧事本紀』の言説と生成.-〝変成する古代神話〟論のために
刊行年:1998/03
データ:
古代文学
37 武蔵野書院
151. 斎藤 英喜 生成する神話、越境する方法.-シンポジウム「歴史叙述と注釈」をめぐって
刊行年:2002/03
データ:
古代文学
41 武蔵野書院
152. 西條 勉 ヨゴト.-事象表出の言語
刊行年:1984/03
データ:
古代文学
23 武蔵野書院
153. 西條 勉 神代世界の生成を読む.-葦原中国と三層構造の問題
刊行年:1985/03
データ:
古代文学
24 武蔵野書院
154. 近藤 信義 霊異記の歌謡.-下巻三十八話を中心として
刊行年:1980/03
データ:
古代文学
19 武蔵野書院
155. 近藤 信義 地名起源譚と〈音〉.-「訛」「誤」「改」をめぐって
刊行年:1987/03
データ:
古代文学
26 武蔵野書院
156. 近藤 信義 諏訪の「御柱祭」より
刊行年:1990/03
データ:
古代文学
29 武蔵野書院
157. 小林 渚 弟日姫子の軌跡.-巫女従女の報せ
刊行年:1997/03
データ:
古代文学
36 武蔵野書院
158. 小林 渚 『懐風藻』の編纂.-「以時代相次」の思想を辿る
刊行年:1999/
データ:
古代文学
39 武蔵野書院
159. 笠松 郁子 大国主神話の構想.-国譲りを可能ならしめる論理
刊行年:1992/03
データ:
古代文学
31 武蔵野書院
160. 猪股 ときわ 「遊行」と歌垣.-「遊行女婦」の発生まで
刊行年:1990/03
データ:
古代文学
29 武蔵野書院