日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
299件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. - 山路平四郎先生最終講義要旨
刊行年:1976/09
データ:
古代研究
7 早稲田
古代研究
会 講演要旨
142. 工藤 浩 『先代旧事本紀』研究文献目録
刊行年:1992/01
データ:
古代研究
24 早稲田
古代研究
会
143. 荒木 敏夫 東宮機構の研究
刊行年:1973/07
データ:
古代研究
4 早稲田
古代研究
会
144. 高松 寿夫 架蔵本『肥前国風土記』の性格.-『肥前国風土記纂註』所引「曼本」との関係を中心に
刊行年:2008/02
データ:
古代研究
41 早稲田
古代研究
会 資料紹介
145. 鈴木 健之 中国古代感生神話に関する一考察
刊行年:1991/01
データ:
古代研究
23 早稲田
古代研究
会
146. 乙益 重隆 (さひつえ)考
刊行年:1960/12
データ:東方
古代研究
10 東方
古代研究
会(熊本大学)
147. 松本 雅明 国見歌の展開.-上代文化における大陸の一衝動
刊行年:1954/04
データ:東方
古代研究
3 東方
古代研究
会(熊本大学)
148. 松本 雅明 懐風藻と六朝思想
刊行年:1954/09
データ:東方
古代研究
4 東方
古代研究
会(熊本大学)
149. 松本 雅明 長歌における結句形の成立とその時期.-大陸との交渉よりみた紀記研究の一章
刊行年:1955/12
データ:東方
古代研究
7 東方
古代研究
会(熊本大学)
150. 松本 雅明 日本古代歌謡の原初形.-大陸文化の影響よりみた記紀研究の一章
刊行年:1957/12
データ:東方
古代研究
8 東方
古代研究
会(熊本大学)
151. 寺岡 洋 播磨にみる8世紀代渡来系集団の様相.-『播磨国風土記』を舞台にして
刊行年:2006/12
データ:朝鮮
古代研究
7 朝鮮
古代研究
刊行会
152. 木村 光一 釜山市徳川洞古墳群の研究
刊行年:2008/12
データ:朝鮮
古代研究
9 朝鮮
古代研究
刊行会 論説
153. 金 鍾萬∥寺岡 洋訳 日本出土百済系土器の研究.-西日本地域を中心に
刊行年:2008/12
データ:朝鮮
古代研究
9 朝鮮
古代研究
刊行会 論説
154. 濵﨑 範子 韓半島出土の鉄製鍛冶具について.-日韓出土資料の比較から
刊行年:2008/12
データ:朝鮮
古代研究
9 朝鮮
古代研究
刊行会 論説
155. 安田 純也 『宋高僧伝』朝鮮出身僧伝訳注(6)
刊行年:2008/12
データ:朝鮮
古代研究
9 朝鮮
古代研究
刊行会 訳注
156. 森川 祐輔 東北アジアにおける小札甲の様相.-三国時代を中心に
刊行年:2008/12
データ:朝鮮
古代研究
9 朝鮮
古代研究
刊行会 論説
157. 徳永 春夫 出雲風土記と紀記との関係
刊行年:1952/12
データ:東方
古代研究
1 東方
古代研究
会(熊本大学)
158. 井上 辰雄 大化の詔の「調」について.-「田之調」「戸之調」を中心として
刊行年:1960/12
データ:東方
古代研究
10 東方
古代研究
会(熊本大学)
159. 越智 重明 唐時代の部曲と魏晋南北朝時代の客
刊行年:1963/05
データ:東方
古代研究
11 東方
古代研究
会(熊本大学)
160. 徳永 春夫 記紀神武天皇条の「くめ歌」について(上)(下)
刊行年:1954/04|09
データ:東方
古代研究
3|4 東方
古代研究
会(熊本大学) 久米部|大伴氏