日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
229件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 山尾 幸久 天皇制はいつ始まったのか
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
142. 山尾 幸久 四世紀の東アジアと倭国
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
143. 森岡 秀人 高地性集落は倭国大乱とどう関係するのか|唐古遺跡の「楼閣」と邪馬台国
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
144. 望月 幹夫 古墳の出現は何を意味するのか
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
145. 本中 眞 庭園
刊行年:2006/05
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 7 岩波書店 特論
146. 松井 和幸 日本における鉄生産はいつ始まったのか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
147. 松本 岩雄 北陸・山陰(考古資料からみた弥生・古墳時代の北陸と山陰)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店
148. 西山 良平 罪と穢れ.-〈家を焼く〉を中心として
刊行年:2006/05
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 7 岩波書店
149. 仁藤 敦史 トネリと采女
刊行年:2005/12
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 4 岩波書店
150. 白石 太一郎 邪馬台国はどこにあったか|古墳の被葬者はわかるのだろうか
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
151. 白石 太一郎 《暮らしと生業》総説
刊行年:2005/10
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 2 岩波書店
152. 白石 太一郎 墓と他界観
刊行年:2006/05
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 7 岩波書店
153. 白石 太一郎 畿内とその近国(考古学から見た畿内と近国)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店
154. 白石 太一郎 倭国の形成と展開
刊行年:2006/10
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 8 岩波書店
155. 高橋 克壽 埴輪.-場から群像に迫る
刊行年:2006/02
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 5 岩波書店 特論
156. 高橋 照彦 施釉陶器.-その変遷と特質
刊行年:2006/02
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 5 岩波書店 特論
157. 関 和彦 「ヤマト」王権の成立はいつか
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
158. 新川 登亀男 卜と占
刊行年:2006/05
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 7 岩波書店 特論
159. 西宮 秀紀 伊勢神宮の成立はいつか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
160. 西宮 秀紀 神祇祭祀
刊行年:2006/05
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 7 岩波書店